レグルスカップ:2016/03/20 【場所】坂月小学校 【時間】9:00〜15:00 【内容】5人制、10分ランニングタイム、2チーム出し 【メンバー】 ピンク:あきと、がい、はるき、まさや、いぶき、とし、ダニエル ブラック:はるま、しんたろう、かける、たくと、ひなた、てる、りゅうたろう、あきひろ、ゆたか、こうたろう 【結果】 ●ピンク @vs 北貝塚A 0-1 × Avs 小倉FC 1-2 × (得点:ダニエル) Bvs 草野FC 未記録 Cvs レグルスホワイト 未記録 FD @北貝塚B 未記録 Aレグルス ブルー 未記録 ●ブラック @vs CFC 1-2 × (得点:りゅうたろう) Avs アブレイズ千葉 0-0 △ Bvs 北貝塚B 1-1 △ (得点:あきひろ) Cvs 小倉FC-B 1-0 ○ (得点:こうたろう) 1勝1敗2分けで3位抜け 決勝TM @vs CFC 0-0 △ PK 0-2 × 【コメント】 レグルスFCの皆さま、この度はご招待いただきましてありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 みんなへ> 練習でやっていることが出せましたか? いつも言っているチャレンジはできましたか? 変化をさせなければいつまでも同じことの繰り返しです。 自分たちで“気づく”ということをもっと意識してプレイを心がけよう!
|
PHFC U-8招待大会:2016/03/13 【場所】誉田東小学校 【時間】8:30〜16:00 【内容】6人制、7分ハーフ 【メンバー】 サンズ:いぶき、とし、がい、あきと、はるき、ダニエル ソーレ:まさや、たくと、だいち、ひなた、てる、かなた ソウル:はるま、かける、みやび、こうたろう、りゅうたろう、あきひろ 【結果】 ■サンズ @ VS ラルクヴェール千葉 0-0 △ A VS 鷹SC 2-0 ○ B VS 大和田FC 1-0 ○ C VS FCおゆみ野 5-0 ○ D VS ちはら台SC-B 2-1 ○ 予選2位通過 決勝TM @ VS 高洲コスモス 1-4 × 敗退 FD VS 成田SSS 未記録 ■ソーレ @ VS アブレイズ千葉 0-1 × A VS 大木戸SC 2-2 △ B VS 船橋若松FC 1-2 × C VS CFC 0-7 × D VS レッドクローバーB 0-1 × 予選敗退 FD @ VS PHFCソーレ 未記録 A VS ちはら台SC-B 未記録 ■ソウル @ VS 成田SSS 0-1 × A VS 小倉FC B VS HAMANO JFC C VS ちはら台SC-A D VS イーストジュニアF.C. 予選敗退 FD @ VS PHFC-ソーレ 未記録 A VS セレステ成田JFC 未記録 【コメント】 参加していただいたチームの皆さま、本日はありがとうございました。 今後とも良い交流ができたらと思います。 よろしくお願いいたします。 みんなへ> 今日はたくさん試合をしましたね。 主催大会ということもあり、高い意識をもって試合に臨めましたか? 試合後に言いましたが、自分達で変えていかないとチームが強くなっていきません。 これからは「自分達」でこのチームを強くしていくにはどうしたら良いかをもっともっと考えてください。 勝ち負けにこだわるのも大事です。 あの時こうすれば…、あのプレイは良かった…というのを一人ひとりが考えてください。 保護者の皆さま> 本日は、朝早くから設営等のご協力ありがとうございました! 2年生としての主催大会は最後になります。 また3年生からもよろしくお願いいたします!
|
TM(スポルト八千代):2016/03/12 【場所】八千代総合運動公園多目的グラウンド 【時間】9:00〜11:30 【内容】6人制、10分ランニングタイム 【結果】 @サンズ 0-0 △ Aソーレ 3-0 ○ (得点:たくと×2、まさや) Bソウル 6-0 ○ (得点:てる×2、あきと×2、あきひろ、ひなた) Cサンズ 3-0 ○ (得点:がい、はるま、あきと) Dソーレ 5-0 ○ (得点:いぶき、ひなた×2、はるき、だいち) Eソウル 2-1 ○ (得点:はるま、たくと) Fサンズ 1-0 ○ (得点:あきひろ) Gソーレ 1-1 △ (得点:あきと) Hソウル 3-2 ○ (得点:がい×2、てる) 【コメント】 スポルト八千代さん、本日はお誘いいただきましてありがとうございました。 みんなへ> 今日は明日のPHFC招待を想定してのメンバー構成で試合に臨みました。 3つにチームをわけましたが、それぞれのチームキャプテンはチームをどうしなければいけないか、自分はどういう仕事をしなければいけないかを考えてください。 それ以外の子も自分が何とかするということを考えながら動いてください。 全試合通して内容は良かったと思います。 声だしはいつも通りできていなかったので、意識してやってください。
|
大森招待大会:2016/03/06 【場所】宮崎小学校 【時間】9:00〜13:30 【内容】1チーム出し、6人制 【コメント】 みんなへ> 今日の試合はどうでしたか? 目的をもって戦えましたか? 一人ひとりが高い意識をもって自分がやるべきことを常に考えながら試合に臨んでください。 お疲れさまでした。
|
ローヴァーズ サッカー交流会:2016/03/05 【場所】ローヴァーズ フットサルスタジアム 【時間】10:00〜15:00 【内容】2チーム出し、5人制、6分ハーフ チーム@:がい、たくと、ひなた、てる、りゅうたろう、はるま チームA:あきと、はるき、しんたろう、だいち、こうたろう、あきひろ、かなた 【結果】 チーム@ @vs ローヴァーズ 1-1 △ (得点:たくと) Avs フェルサ祇園アミーゴ 0-2 × Bvs フォルチ1 0-1 × 順位決定戦 @vs フェルサ祇園アミーゴ 1-2 × (得点:がい) Avsイーストジュニア 0-1 × チームA @ vs フェルサ祇園グランデ 0-4 × A vs イーストジュニア 3-0 ◯ (得点:あきと×3) B vs フォルチ2 1-0 ◯ (得点:こうたろう) 順位決定戦 @ vs ローヴァーズ 0-7 × A vs フェルサ祇園グランデ 0-4 × 【コメント】 ご招待いただきましたローヴァーズの方々、ご招待いただきましてありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。 みんなへ 今日は限られた人数での試合となったけど、やることは一緒です。 いつも言っている「声を出す」は最初はできていたけど、試合数を重ねるごとに声が出なくなり、周りもみれなくなり、結果相手に振られてスペースをうまく使われてしまいました。 一つひとつのことをもっと真剣に練習時から取り組まないとダメです。 声出しは大前提。 顔を上げて周りを見る、トラップ、パス、ドリブルの反復練習をもっと真剣に取り組んでください。 練習のときからいろいろと試してみて、それを試合でもチャレンジしてください。 相手は強くて良いチームばかりでした。 学ぶことは多かったと思います。 盗めるものは盗みましょう。
|
TM(Wings、大和田FC、NEOS):2016/02/28 【場所】サンフット 【時間】9:00〜11:30 【内容】8人制、15分ハーフ 【メンバー】フルメンバー 【結果】未記録 【コメント】 今日はお疲れ様でした。 15分ハーフの試合を3本と15分1本をやりました。 自分のポジションの意味をしっかりと自分で意識してプレイに臨んでください。 ボールサイドに寄ってしまうことが多く、逆サイドなどで相手に自由にやらせてしまうことが多かったです。 それとボールポゼッション(保持率)は高かったけどフィニッシュまで至らないのはもったいない。 ゴール前で慌てすぎです。 そこは練習あるのみです。 内容は悪くなかったと思いますので、連携、声、フィニッシュなど意識して練習に取り組んでいこう!
|
緑区大会(3年生) 決勝TM:2016/02/27 【場所】大推小学校 【時間】9:00〜13:00 【内容】8人制、20分ハーフ 【メンバー】 ピンク:あきと イエロー:いぶき、がい、とうま 【結果】 ピンク:優勝 イエロー:4位 【コメント】 あきと、優勝おめでとう! 良い経験になりましたね! いぶき、がい、とうま、惜しかったね。 来年は自分たちでタイトルを取りに行こう! 2年生チームでもどんどん引っ張っていってください
|
TM(根郷、船橋イレブン) 3年生:2016/02/21 【場所】岩名運動公園 【時間】8:30〜12:30 【内容】8人制、15分ハーフ 【メンバー】かける、たくと、はるま 【結果】 未記録 【コメント】 今日は3年生に交ざっての8人制はどうだったかな? とても良いグラウンドでサッカーができましたね。(ちょっと寒かったけど…) 良い経験を積んだので、2年生のチームに戻っても引っ張っていってください。
|
市長旗杯:2016/02/14 【場所】千葉ポートアリーナ 【時間】9:00〜14:00 【内容】5人制、8分ランニングタイム 【メンバー】いぶき、まさや、がい、とし、はるき、あきと、ダニエル、はるま 【結果】 予選 @大森SC 3-1 ○ (得点:いぶき×3) A西小仲台FC 3-1 ○ (得点:はるき、いぶき、ダニエル) 準々決勝 @北貝塚FC 1-1 △ (得点:とし) PK 2-1 × ベスト8で終了。 【コメント】 今日はお疲れさまでした。 予選2試合の入り方はとても良かったです。 準々決勝の流れも良かったですが、この試合の敗因はコーチのミスです。 勝たせてあげられなくてごめんね。 コーチとしてももっとみんなに勝たせてあげられるように勉強をしていきます。
|
緑区大会(3年生大会) 予選:2016/02/07 【場所】大推小学校、あすみが丘小学校 【時間】9:00〜14:00 【内容】8人制、20分ハーフ 【メンバー】 ピンク:あきと イエロー:いぶき、がい、とうま ブルー:とし、たくと、ダニエル、はるま 【結果】 イエロー: おゆみ野ブルー 3-0 ○ 椎の木 17-0 ○ 大木戸ブルー 9-1 ○ ブルー: おゆみ野イエロー 0-2 × クレア 0-6 × ピンク: おゆみ野 18-0 ○ ヴェール 21-0 ○ ピンク、イエロー 予選通過 ブルー 予選敗退 【コメント】 あきと、回りの先輩のスピード、ボールタッチ、パス回し、ボールをもらう位置など体に染み込ませてください。 いぶき、がい、とうまも回りから良い刺激を受けてください。 とし、たくと、ダニエル、はるまは自分たちがもっともっと引っ張っていってよいと思います。 動きは悪くないから自信を持ってプレイしよう!
|
TM(ちはら台SC):2016/02/06 【場所】志津運動広場 【時間】13:00〜15:00 【内容】8人制 【メンバー】フルメンバー 【結果】 未記録 【コメント】 今日は朝から練習、午後はTMと長い時間サッカーをやりました。 TMはもっと声を出さないとダメです。 試合で声を出すには練習から声を出さないとダメです。 コーチから言われて動くのではなく、自分から声を出して動けるようになろう!
|
TM(アブレイズ千葉、石塚FC):2016/01/31 【場所】大巌寺小学校 【時間】13:00〜16:00 【内容】6人制、8人制 【メンバー】フルメンバー 【結果】 未記録 【コメント】 今日は朝から練習、午後からTMと1日サッカー三昧でしたね。 練習でやったことをTMなどで試してみても良いと思います。 コーチはいつも言ってるよね。 練習でやったことをTMなどで失敗してもいいからドンドンとチャレンジしてほしいと。 チャレンジ精神をもっともっと高めてほしいです。 で、できたときに大声で教えてください!
|
ちはら台SC招待大会:2016/01/23 【場所】清水谷小学校 【時間】8:30〜12:30 【内容】6人制、12分ランニングタイム(決勝TMは9-2-9分) 【メンバー】あきと、がい、はるま、まさや、いぶき、とし、たくと、ダニエル 【結果】 予選 @市原ユナイテッド 2-0 ○ (得点:いぶき×2) AときがねFC 4-4 △ (得点:ダニエル、いぶき×3) 予選1位通過。 決勝TM @ラルクヴェール千葉 2-1 ○ (得点:ダニエル、いぶき) A船橋イレブン2002 1-1 △ (得点:がい) PK 2-3 × 3決 @ちはら台SC 2-2 △ (得点:たくと、まさや) PK 4-5 × 4位。 【コメント】 今日はお疲れさまでした。 予選の粘りはとても良かったと思います。 こういった粘り強いサッカーを続けられるともっと強くなるからこれからも続けいけるように努力をしよう。 決勝TMに入ってからも試合内容は良かったと思います。 粘り強さもあって、勝てる試合も合ったと思います。 ただ、結果PKで2試合とも負けてしまいました。 PKは「運」ということもよく言われますが、技術的なこともあります。 キックの精度、威力、メンタル…いろいろなことが関係してきます。 こういったことも練習の内から意識をして取り組んでいこう。 次は負けないように!
|
TM(SCH FCほか):2015/12/26 【場所】富津市新富運動広場 【時間】10:00〜16:00 【内容】8人制、10分ハーフ 【メンバー】フルメンバー 【参加チーム】SCH FC、中野島FC、南市川、ラルクヴェール千葉 【結果】未記録 【コメント】 今日は朝から夕方まで8人制の試合をたくさんやりましたね。 10分ハーフの試合を9試合。 ほぼ休みなくやりきったことは自分の自信に変えてください。 また相手も強いところばかりでとても良い経験になりました。 できなかったことはまたしっかりと練習をしていこう! 今日で1年の蹴り納めです。 今年1年間お疲れさまでした。 また来年も全力でサッカーをがんばっていこう!
|
TM(レグルスFCほか多数):2015/12/20 【場所】坂月小学校 【時間】9:00〜12:00 【内容】5〜6人制 【メンバー】東総以外のメンバー 【参加チーム】レグルスFC、蘇我SC、FCおゆみ野、小倉FC、FC BONDSなど) 【結果】未記録 【コメント】 今日はたくさんのチームとTMができましたね。 今日コーチから言われたことを忘れずにこれからも練習をしてもっと技術を磨いていってください。
|
TM(Wings):2015/12/13 【場所】サンフット 【時間】9:00〜11:30 【内容】ミニサッカー 【結果】未記録 【コメント】 今日は雨の中、寒い中、よくがんばりました。 3年生になると悪条件の中での試合も増えてくる可能性もあります。 今日の経験を忘れないように一つひとつ積み上げていってください。 風邪引かないように、気をつけてください。
|
四街道チャリティーミニサッカー大会:2015/12/12 【場所】四街道総合運動公園 【時間】9:00〜13:00 【内容】6人制、7分ハーフ 【メンバー】フルメンバー 【結果】 2チームとも予選敗退。 【コメント】 今日の試合内容は悪いところが出ました。 もっと試合に集中しないとダメです。 最初から全開でいかないと勝てる試合も負けてしまいます。 それぞれがもっと高い意識をもって試合に臨むように!
|
TM(大久保SC、ラルクヴェール千葉):2015/12/6 【場所】平山小学校 【時間】13:00〜16:00 【内容】5〜6人制&8人制 【結果】未記録 【コメント】 今日はミニサッカーと8人制とたくさん試合をやりましたね。 もっと練習をしていって練習をしたことを試合でもどんどんと出していこう。 お疲れさまでした。 大久保SCさん、ラルクヴェール千葉さん、ありがとうございました。
|
東総冬季大会:2015/12/6 ピンク:あきと オレンジ:いぶき、がい、とうま ブルー:とし、たくと、ダニエル、はるま 【場所】各会場 【結果】 全チーム予選突破 オレンジ、ブルー 3位おめでとう! 【コメント】 あきと、いぶき、がい、とうま、とし、たくと、ダニエル、はるま 3年生に交ざっての8人制はどうだったかな? とても良い経験を積んだと思います。 オレンジとブルーは3年生のなかよしリーグでの3位おめでとう! 次ももっともっと自分からボールに絡んで自身をもってプレイしよう! |
アローズカップ:2016/02/21 【場所】高浜海浜小学校 【時間】10:00〜15:30 【内容】6人制、6分ハーフ 【メンバー】 いぶき、とし、がい、あきと、ダニエル、はるき、とうま 【結果】 @VS 千葉美浜FCコパソル 1-0 ○ (得点:いぶき) AVS 宮野木FC 3-0 ○ (得点:ダニエル×2、がい) BVS 習志野台FC 2-0 ○ (得点:はるき、あきと) CVS 高洲コスモス 2-1 ○ (得点:いぶき×2) DVS FCアローズ 2-0 ○ (得点:とし×2) ☆優勝!! ☆MVP:はるき 【コメント】 優勝おめでとう!! 全勝でトータル失点1は素晴らしいです。 でも、それ以上に何試合か、今までで一番声が出てたのがよかったです。 無言になる試合もあったけど、後ろからどんどん声を出すと、気持ちものってくるし、自分達らしさが出てくるよね。 これからもいっぱい声を出して、コーチが声を出さないでいいくらいにしてください。 あとは、ゴール前でも焦らず落ち着いてプレーできると、もっと得点が増えてくると思うよ。 はるき、MVPおめでとう!! 今日は周りをよく見てプレーできてたね。 これからも続けていこう! とうま、足早く治してまた一緒にプレーしよう! 最後に、ご招待いただいたFCアローズの関係者の皆様、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 |
緑区大会:2015/11/29 【場所】誉田東小学校 【時間】8:00〜13:00 【内容】5人制、7分ハーフ 【メンバー】 サンズ:いぶき、とし、がい、あきと、ダニエル、はるま ソーレ:まさや、はるき、とうま、てる、りゅうたろう、こうたろう ソウル:だいち、みやび、しんたろう、かける、たくと、ひなた 【結果】 サンズ: @VS FCクレア-A 8-0 ○ (得点:ダニエル×3、あきと×2、いぶき×2、とし) AVS FCおゆみ野-M 3-0 ○ (得点:がい、いぶき×2) 予選1位通過。 決勝TM 準決勝 VS 大木戸SC-A 3-2 ○ (得点:いぶき×2、ダニエル) 決勝 VS 大木戸SC-B 2-3 × (得点:いぶき、あきと) ☆準優勝! ソーレ: @VS HAMANO JFC 2-1 ○ (得点:はるき、てる) AVS 大木戸SC-B 1-3 × (得点:こうたろう) BVS FCおゆみ野-Z 3-1 ○ (得点:はるき×2、まさや) 予選敗退。 ソウル: @VS 椎の木 4-0 ○ (得点:たくと×2、ひなた、だいち) AVS ヴェール誉田 4-1 ○ (得点:だいち×2、ひなた、かける) BVS Jホグワーツ 4-1 ○ (得点:ひなた×2、しんたろう) 予選1位通過! 決勝TM 準決勝 VS 大木戸SC-B 2-4 × 3決 VS 大木戸SC-A × 【コメント】 サンズのみんなへ> 準優勝おめでとう! ただ悔しい試合結果ですね。 気持ちを切り替えて次に臨もう! ソーレ:僅差での負けだね。 気持ちを切り替えて次の大会、TMに臨もう。 もちろん自分の反省点を振り返って…になるので、各自でも振り返ってください。 ソウル:予選1位通過おめでとう! しっかりと点も取れて粘り勝ちの試合もありました。 自分の技術として取り込んでください! みんなよくがんばりました! お疲れ様でした。 |
茂原ウエストキッズ杯:2015/11/23 【場所】茂原西小学校 【時間】9:00〜15:30 【内容】5人制、7分ハーフ 【メンバー】 チームサンズ:いぶき、まさや、とし、がい、あきと、たくと、ダニエル、はるま チームソーレ:だいち、とうま、はるき、みやび、しんたろう、かける、ひなた、てるひこ、りゅうたろう、こうたろう 【結果】 サンズ: @VS ときがねFC 2-0 ○ (得点:ダニエル、あきと) AVS アブレイズ千葉レッド 1-3 × (得点:まさや) BVS 茂原SC 3-1 ○ (得点:ダニエル×2、とし) CVS 長生マリンズ 7-0 ○ (得点:まさや、ダニエル×2、あきと×3、いぶき) DVS 白幡FC-レッド 4-0 ○ (得点:はるま、いぶき、とし×2) 予選2位通過。 決勝TM 1回戦 VS 辰巳台FCブルー 2-2 △ (得点:がい、いぶき) PK 5-4 ○ 準決勝 VS アブレイズ千葉レッド 2-3 × (得点:まさや×2) 3位! ソーレ: @VS 石塚FC 0-6 × AVS 東郷SS 3-0 ○ (得点:かける、こうたろう×2) BVS アブレイズ千葉ブルー 4-3 ○ (得点:ひなた×2、だいち、しんたろう) CVS セレステ成田アリエス 2-4 × (得点:--) 予選敗退。 【コメント】 サンズのみんなへ> 予選はもっとできたと思います。 もっともっと気持ちを高めてほしい。 動き出し、反応、すべてにおいてもっとできるはずです。 決勝TMの粘り強さを常にもって、勝ち上がったことは自信に変えてほしい。 3位と言う結果は今日に関してはベストです。 ソーレ:初戦での大差が響いたね。 そこまで大差をつけられる試合ではないはず。 実際、その後の試合は負けても点を取って僅差で負け…。 まだまだできるはず! 練習をしっかりやって一つひとつ積み上げていってください! |
FC根郷ガーデンカップサッカー大会:2015/11/22 【場所】佐倉市立山王小学校 【時間】9:00〜15:30 【内容】5人制、7分ハーフ 【メンバー】 チームサンズ:いぶき、とし、がい、あきと、ダニエル、はるま チームソーレ:まさや、だいち、とうま、たくと、はるき、かける 【内容】6人制、6分ハーフ 【結果】 サンズ: @VS FC根郷-A 1-8 × (得点:ダニエル) AVS 千代田FC-A 3-0 ○ (得点:あきと、ダニエル、オウンゴール) 予選敗退。 ソーレ: @VS 白銀T-REX 2-0 ○ (得点:はるき、たくと) AVS 中志津SC 1-0 ○ (得点:まさや) 予選通過。 決勝TM 1回戦 VS FC根郷-B ○ 2回戦 VS 印西FC-B × 3決 VS 千代田FC × 4位。(敢闘賞) 【コメント】 ソーレのみんなへ> 4位敢闘賞おめでとう! 決勝TM入ってからは粘り強く戦えていましたね! みんなが力を合わせてるところが見えました! そういった試合をこれからも見せてください! サンズ:予選の1試合目で大敗しましたね。 ここまで点差をつけられた試合は久々です。 …というか今までないかもしれません。 悔しいですが、事実です。 相手は同じ2年生です。何が悪くて、どこをどう修正すれば良いかを一緒に考えていこう。 今日は寒い中、長い時間お疲れ様でした。 まだまだ大会が続くからがんばっていこう! |
TM(コラソン千葉):2015/11/21 【場所】コラソングラウンド 【時間】8:00〜10:30 【結果】未記入 【コメント】 朝早くからお疲れ様でした。 やはり朝は動きが悪い…。 最初からエンジン全開で動けるようにアップのときから一生懸命に汗をかいてください。 一人ひとりの個々の技術は相手が上でした。 技術面でもまだまだレベルアップしていかなければなりません。 練習試合ではどんどんいろいろなことにチャレンジしてみてください。 失敗をおそれないように! 失敗は成功の元です!
|
アローズカップ:2015/11/08 【場所】千葉市立海浜高浜小学校 【時間】9:00〜12:00 【内容】6人制 【結果】 雨で途中中止。 延期。 土砂降りの雨の中でのサッカーは始めてでしたね。 2試合やって、1勝1分でした。 延期になったので、次は全部勝つつもりでがんばってください! 雨の中お疲れ様でした!
|
千葉市スポーツ連盟中央大会:2015/11/07 【場所】フクダ電子スクエア 【時間】9:00〜15:30 【内容】6人制、6分ハーフ 【結果】 サンズ: @VS 大森SC-A 7-0 ○ (得点:いぶき、あきと×4、とし、まさや) AVS バディーSC千葉-A 1-3 × (得点:いぶき) 予選敗退 ソーレ: @VS 作草部FC-B 1-2 × (得点:はるき) AVS 宮野木SC 0-1 × 予選敗退。 ソウル: @VS FC幕西 3-0 ○ (得点:たくと×2、がい) AVS HAMANO JFC 1-2 × (得点:りゅう) 予選敗退。 【コメント】 みんなへ> 3チームともにあと少しというところで僅差で負けた試合ばかりでした。 粘り勝ちできるのも1つのチーム力だと思います。 練習あるのみ! 一蹴入魂!
|
TM(蘇我SC、FCおゆみ野):2015/11/01 【場所】フクダ電子スクエア 【時間】9:00〜13:00 【メンバー】いぶき、とし、がい、あきと、ダニエル、はるま 【内容】8人制、10分ランニングタイム 【結果】未記入 【コメント】 FCおゆみ野と蘇我SCの皆さま、本日はありがとうございました。 小川コーチ、本日はありがとうございました。 来年に向けてよい経験ができました! みんなへ> 今日は、8人制の試合ができ、貴重な時間となりましたね。 相手は全員3年生の中で、自ら仕掛けて点を取った子、ライン際に追いやって間を詰めたりと積極的にプレイしていました。 また、いつもとは違っていろいろなポジションでもやってみました。すべて良い経験です。 ただ、まだポジショニングがまったくと言っていいほどできていないので、自分が任されているポジションを確認して、まずはそこで何をしなければいけないのかを考えてください。 右から左まで行ってしまう、攻めている時に後ろに残ったまま、守らなくてはいけない時に上がったまま、オフサイドも覚えなくてはいけません。 ミニサッカーとはまったく違う形になります。 一つひとつ覚えていき、自分でも吸収をしていってください。
|
TM(レグルスFC、市原東FC):2015/10/25 【場所】坂月小学校 【時間】9:00〜16:30 【内容】午前中6人制、午後8人制 【結果】未記入 【コメント】 レグルスFCの皆さま、本日はTMありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。 みんなへ> 今日は、長い時間お疲れ様でした。 6人制、8人制とたくさんの試合をしましたね。 良い経験ができたと思います。 何か自分の中で感じ、得るものはありましたか? 何か目標を立てて臨んだ子はいるかな? ただボールがあるから蹴る…、試合があるから出る…のでは進歩しません。 せっかくたくさんの試合を行う機会があるのだから、少しでも自分のサッカーレベルを1UPできるように取り組もう! 石井コーチ、藤本コーチありがとうございました!
|
パラグアイフレンドリーカップ:2015/10/25 【場所】フクダ電子スクエア 【時間】9:00〜14:30 【メンバー】いぶき、まさや、とし、がい、あきと、はるき、たくと、ダニエル、はるま 【内容】6人制、8分ハーフ 【結果】 @VS JSC千葉 3-1 ○ (得点:いぶき、がい、ダニエル) AVS みつわ台FC 6-1 ○ (得点:あきと、いぶき、ダニエル、がい、はるま、まさや) BVS コパソルB 0-4 × 予選2位通過 決勝TM 1回戦 VS 都賀ライオンズ 1-3 × (得点:とし) 【コメント】 今日は相手が3年生という大会でしたが、予選で2勝して予選通過もして、決勝TMでも1点を先制するという展開ができましたね。 勢いはあったけど、相手が3年生ということで、早い、強い、パワーの差が出ました。 じゃあどうしたら勝てるのか?パス回しを早くして正確にトラップしてつないでいく、隙があれば1対1をしかける、いろいろと試してみてください。 まだまだ大会が続くから気持ちをキープして臨んでください。
|
千葉市スポーツ連盟中央大会:2015/10/24 【場所】フクダ電子スクエア 【時間】9:00〜15:30 【メンバー】 チームサンズ:いぶき、とし、がい、あきと、ダニエル、はるま チームソーレ:まさや、とうま、たくと、みやび、しんたろう、ひなた チームソウル:はるき、かける、てるひこ、こうたろう、りゅうたろう、+助っ人 【内容】6人制、6分ハーフ 【結果】 サンズ: @VS 若松エルフ 6-1 ○ (得点:いぶき、あきと×3、がい、ダニエル AVS 千草台ディライトFC-A 6-1 ○ (得点:とし、いぶき×3、ダニエル、あきと) 予選1位通過 決勝TM 1回戦 VS CFC-A 2-1 ○ (得点:ダニエル、いぶき) 準々決勝 VS FCおゆみ野-A 3-2 ○ (いぶき×2、がい) 準決勝 VS バディーSC千葉-A 4-0 ○ (得点:いぶき×3、とし) 決勝 VS CFC-B 3-0 ○ (得点:ダニエル、とし、あきと) 優勝! ソーレ: @VS 宮野木SC 1-5 × (得点:たくと) AVS 幸町SCスワローズ 1-6 × (得点:まさや) 予選敗退。 ソウル: @VS 西小仲台FC-B 3-0 ○ (得点:はるき、てるひこ、かける) AVS みつわ台南SC 2-1 ○ (得点:はるき×2) 予選1位通過 決勝TM 1回戦 VS レグルスFC-B 1-1 (得点:はるき) PK1-0 ○ (得点:たくと) 準々決勝 VS CFC-B × ベスト8! 【コメント】 みんなへ> サンズ:優勝おめでとう! 久々の優勝だね。今日は予選1試合目から動きが良かったです。決勝TMに入ってからもCFCさん、おゆみ野さんといつも競り負けているところに競り勝つことができたのが良かったです。この2試合に勝てたことで勢いがつきました。 準決、決勝は勢いそのままに試合展開できたと思います。 ただ、細かい修正点はあるので、そこは練習で補っていこう。 昨年に続いてのスポ連2連覇おめでとう! 再来週もがんばろう! ソーレ:もっと自分たちが主導権をもつような試合展開をするにはどうしたら良いかを考えてみよう。 攻めと守りの攻守の切り替え、動き出しも自分たちで感覚を養っていこう! ソウル:ベスト8おめでとう!予選突破と決勝TMの勝ち上がりはすばらしいです!PKでの競り勝ちもあってみんながんばっていた感じ伝わってきました。 勝つことの喜びをもっともっと味わうためにもっと練習をがんばっていこう! テル、ゴールおめでとう! 保護者のみなさま> 朝早くから長い時間、応援ありがとうございました! これからもよろしくお願いいたします。 |
TM(大森SC、大木戸SC、FC BONDS):2015/10/12 【場所】宮崎小学校 【時間】10:00〜13:00 【メンバー】あきと、がい、はるま、はるき、みやび、しんたろう、まさや、いぶき、とし、てるひこ、りゅうたろう、ダニエル 【内容】6人制、10分ランニングタイム 【結果】 @VS FC BONDS 0-1 × AVS 大木戸SC 2-1 ○ (得点:あきと×2) BVS 大森SC 3-0 ○ (得点:あきと、ダニエル×2) CVS FC BONDS 3-1 ○ (得点:ダニエル、いぶき、はるま) DVS 大木戸SC 1-0 ○ (得点:ダニエル) EVS FC BONDS 2-0 ○ (得点:いぶき、ダニエル) 【コメント】 大森SCさん、お誘いいただきまして、また会場準備等ありがとうございました。 みんなへ> 結果から言うと全6試合して5回勝てたことは良かったと思います。 ただ、せっかくのTMの機会だからもっといろいろと試してほしい。 自分たちで考え出してほしい。 そうできるようになるともっと強くなる! 良いところも多くあったけど、まだまだのところもたくさんありました。 もっともっと練習をしていこう!
|
TM(コラソン千葉):2015/10/10 【場所】コラソン千葉グラウンド 【時間】8:00〜10:30 【メンバー】フルメンバー 【結果】未記録 【コメント】 コラソン千葉の方々、お誘いいただきまして、また会場準備等ありがとうございました。 みんなへ> 増原コーチより…実力的には同じくらいでしたが、1対1の局面での個人スキルは相手の方が上だったとのこと。 良かった点としては、スルーパスが出たり、キックインからパスが回ったり、キープしてからのスイッチをした場面があったという点は良かった。 ただ、相手がプレスをかけてきたときに焦ってトラップミスしたり、相手が前にいるのに慌てて無理やりシュートしたりしていたことは修正点。 もっと落ち着いて、相手を良く見て交わしてからのシュートができるようになると良いとのこと。 最近練習している1対1の練習を思い出してみよう。 相手の立ち位置、ボールの置き方、体の入れ方など体にしみ込ませて自分のものにしてほしい。 もっと落ち着いてプレイができるはずです。 大会・TMが続くから少しずつ上げていこう!
|
長生村長杯:2015/09/21 【場所】尼ヶ台総合運動公園 【時間】9:00〜13:00 【メンバー】 チームバルサ:まさや、がい、ダニエル、だいち、とうま チームレアル:いぶき、とし、たくと、かける、はるま 【結果】 バルサ: 予選 @VS クレシエンテ成東 5-0 ○ AVS レッドクローバーU8 0-3 × BVS のさかFC 0-3 × 予選敗退 レアル: @VS セレステ成田ジェミニ 0-1 × AVS 長生マリンズFC-B 2-0 ○ BVS FCおゆみ野-A 2-3 × CVS 東郷SS 6-1 ○ 予選敗退 【コメント】 ご招待いただきました長生マリンズさん、ありがとうございました。 みんなへ> バルサ: 全試合は見れなかったけど、1試合目の勢いを2試合目でも出せるようにするにはどうしたらよいか、相手が強かったらどのように対応したらよいか考えてみよう。 いつも同じやり方だと同じ結果になってしまいます。 より強くなるにはどうしたらよいかを考えよう! レアル: 内容は良かったです。 負けてしまった1試合目、3試合目も内容では負けていなかったです。 ただ、粘り強くならないとダメです。 粘り勝ちも君たちの課題の1つです。 意地でも点をやらない、意地でも1点取りにいくという強い気持ちを持って臨めばもっと強くなります。 悔しい試合の連続でコーチもとても悔しいです。 次、取りに行こう!! 保護者の皆様> 朝早くから遠いところまで乗り合い、応援とありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします!
|
コアラ杯:2015/09/20 【場所】フクダ電子フィールド 【時間】10:00〜14:30 【メンバー】いぶき、まさや、とし、がい、ダニエル、かける、はるま 【結果】 予選 @VS 小倉FC 1-2 × AVS ポカルス 1-4 × 予選3位で順位決定戦へ B大宮FC 3-0 ○ 【コメント】 ご招待いただきました若松エルフさん、北貝塚FCさん、ありがとうございました。 みんなへ> 試合の始まる前に言ったことを覚えているかな? 君たちは1試合目はスローな入り方をしてしまうことが多い(ほぼ毎試合そう)、だから、1試合目から動けるように試合前に練習のときからしっかりとやるように!と言ったけど、試合になるとやはり動きが悪い…。 今日は特に悪かったと思います。 各自で声を掛け合い、もっと余裕を持った試合展開を意識してみよう。 もっとできるはずだぞ!
|
ミニミニコパカップ:2015/09/06 【場所】磯辺グラウンド 【時間】9:00〜14:30 【メンバー】いぶき、まさや、とし、がい、ダニエル、はるま、あきと 【結果】 予選 @VS 北貝塚FC 1-1 △ AVS MSS香澄 2-0 ○ BVS 若松エルフ 1-0 ○ CVS 船橋イレブン2002 0-1 × DVS コパソルB 3-2 ○ 予選:3勝1敗1分けで予選2位抜け 順位決定戦 VS Aブロック2位の市原ユナイテッド 0-2 × 4位、敢闘賞。 【コメント】 ご招待いただきました美浜FCコパソルさん、ありがとうございました。 みんなへ> まずは、全体の4位(敢闘賞)おめでとう! 予選での試合はもっとできたと思う。 今日は初戦からみんな動きが重かった。いつもと違うような感じでした。 いつも言っているけど、試合のときは最初から全力で動かないと勝てる試合も勝てなくなります。 いつでも動ける準備は各自で整えること。 順位決定戦の試合は、最後の1点はしょうがない。 その前の1点を取られたときに、どうしたら取られなかったか、1点取り返すにはどうしたら良いかを考え、動き出し(意識)しないといけない。 次回は負けないようにしよう! |
三友杯:2015/08/29 【場所】誉田東小学校 【時間】8:30〜16:30 【メンバー】 バルサ:いぶき、まさや、とし、がい、ダニエル、はるま レアル:あきと、はるき、たくと、かける、だいち、こうたろう ミラン:みやび、とうま、しんたろう、ひなた、てるひこ、りゅうたろう 【結果】バルサ:準優勝おめでとう! 【コメント】 お集まりいただきました各チームのみなさま、ありがとうございました。 また、駐車場につきましてご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。 保護者の皆さま> 本日は、朝早くから夕方までの1日、運営、本部、駐車場とご協力いただきましてありがとうございました。 バタバタしてしまったことも多々ありすみませんでした。 天気も不安定でしたが、何とか試合ができてよかったです。 みんなへ> まずは、バルサチーム準優勝おめでとう! 準決勝での鷹SCとの戦いと決勝戦での幸町FCSWさんとの戦い方ができればそうそう負けない力はついていると感じました。 今日の戦い方を忘れないようにね! レアルのみんなへ> 僅差の試合もあり、よく頑張っていました。 あと一歩のところだと思います。 何が足りないかを振り返ってみて、練習で補い次につなげてほしいです。 ミランのみんなへ> 基本的なこと、ボールを良く見て、パス、ドリブル、シュートなど一つひとつを意識してやってみよう。 練習でしっかりとやって、それを試合で試してみる 試合は「試し合い」、相手も練習してきたことを試合で出してくるのです。 これからも練習で積み上げていこう! |
TM(バディーSC千葉):2015/08/09 【場所】誉田東小学校 【時間】13:00〜16:00 【結果】未記録 【コメント】 みんなへ> 今日も暑い中お疲れさまでした。 夏休み前の最後の練習試合でしたね。 もっともっとチャレンジする気持ちを前面に出していいと思う。 練習試合なんだから失敗してもいい。 こんなことできなかな?ってことを考えてトライしてみてください。 夏休み中盤です。 来週はお休みになるからいっぱい遊んで楽しい夏休みにしてください!
|
東総夏季大会(2日目):2015/08/02 【場所】東金市民サッカー場 【時間】9:00〜13:00 【メンバー】いぶき、がい、たくと 【内容】3年生に帯同…8人制 【結果】3位! 【コメント】 いぶき、がい、たくとへ> 東総3位おめでとう! 3年生と一緒に戦ったこの2日間はとても大事な日で思い出にもなりましたね。 3人しか味わえないことです。自分のために、2年生チームのために活かしてください。
|
TM(船橋若松FC):2015/08/01 【場所】若松小学校 【時間】13:00〜17:30 【結果】未記録 【コメント】 みんなへ> 今日は、暑い中お疲れさまでした。 たくさん試合をしましたね。 どうしたら点を取れるか、点を取られないかなどいろいろと考えてサッカーをしてみるように。 いっぱい考えて、いろいろなことにチャレンジしてください。
|
TM(光Jeggs、八街FC、横芝FC、飯岡FC):2015/08/01 【場所】光しおさいグラウンド 【時間】9:00〜16:30 【メンバー】いぶき、まさや、とし、がい、はるき、たくと、はるま 【内容】3年生に帯同…8人制 空き時間で他チームとミニサッカー 【結果】未記録 【コメント】 保護者の皆さま> 本日は、暑い中、朝早くから夕方までの1日とまた、遠くまで応援と乗合へのご協力ありがとうございました。 みんなへ> 今日は、暑い中1日たっぷりとサッカーをやりましたね! 8人制もたくさんやったし、ミニサッカーもたくさんやりました。 また、遠くまで来たことで、今まで対戦したことのないチームともたくさん試合ができましたね! 良い経験をたくさんできたと思います。 今日の経験を忘れずに今後に活かしてください!
|
TM(京葉FC):2015/07/26 【場所】京葉小学校 【時間】9:00〜12:00 【結果】未記録 【コメント】 みんなへ> 今日は暑い中、よく頑張りました。 練習試合でも一つひとつ経験として積み上げていこう!
|
東総夏季大会:2015/07/26 【場所】東金市民サッカー場 【時間】8:30〜13:00 【メンバー】3年生に帯同 いぶき、まさや、とし、はるき、たくと、はるま チームオレンジ:いぶき、たくと、がい チームブルー:まさや、とし、はるき、はるま オレンジ @VS 睦沢 6-0 ○ AVS 大木戸SC 未記録 予選通過 ブルー @VS ベルデクラッキ 1-1 △ AVS ときがねFC 未記録 予選敗退 【コメント】 3年生に交じっての初めての公式戦はどうだったかな? オレンジチームのいぶき、たくとは予選通過おめでとう! 決勝TMもがんばれ! ブルーチームのみんなも頑張りました。 両チームともに良い経験ができたと思います。 次につなげていこう!
|
サマーフェスタミニサッカー大会:2015/07/19 【場所】成田市立平成小学校 【時間】8:30〜15:30 【メンバー】 いぶき、まさや、とし、たくと、ダニエル、はるま @VS ユーカリが丘ロホ 12-0 ○ (得点:ダニエル×5、いぶき×2、はるま×3、たくと×2) AVS 酒々井FC-A 0-0 △ BVS 谷津SCバルサ 6-1 ○ (得点:いぶき×4、ダニエル×2) CVS セレステ成田ハート 14-0 ○ (得点:ダニエル×7、いぶき×5、とし、はるま) 1位で予選通過! 決勝トーナメント @準々決勝 VS 成田SSSキグナス 0-0 △ PK いぶき○-相手○ とし×-相手× はるま○-相手× 2-1で勝利! A準決勝 VS セレステ成田クローバー 0-1 × 3位決定戦へ VS 酒々井-A 4-0 ○ (得点:いぶき×2、とし、まさや) 3位! 【コメント】 セレステ成田の皆さま、本日はご招待いただきましてありがとうございました。 保護者の皆さま、朝早くから遠方への乗合、また、暑い中での応援ありがとうございました。 みんなへ> 今日は暑い中、長い時間お疲れさまでした。 結果は3位でしたが、内容は全体的にはとても良かったと思います。 グラウンド状況は悪かったけど、もう少し落ち着いてプレイしよう。焦りからミスを起こすことが多かったです。冷静に判断すればもっと点も取れたし、周りを見ることもできたはずです。 今日みたいな試合ができるときはもっとチャレンジしてみよう。課題はまだまだあるけど、練習&試合でもっともっとうまくなってください。 ダニエル〜、試合終わったら速攻での帰宅、大変だったね。 気をつけて帰れよ〜。 8月末に待ってます! |
FCおゆみ野招待大会:2015/07/19 【場所】扇田小学校 【時間】9:00〜15:30 【内容】6人制、10分ハーフ(決勝TMは7分ハーフ) 【メンバー】 チームインテル:がい、かける、とうま、ひなた、みやび、りゅうたろう チームミラン:はるき、あきと、こうたろう、だいち、てるひこ、しんたろう ●チームインテル @VS ちはら台FCレッド 0-0 △ AVS 鷹SC 1-1 △ (得点:未記録) BVS レグルスFC 2-0 ○ (得点:未記録) 1勝2分けで2位通過 準々決勝VSバディーSC 0-1 × ●チームミラン @VS 西小仲台FC 0-1 × AVS ちはら台SC 0-3 × BVS 磯辺FC 0-0 △ 1敗2分でフレンドリーマッチへ。 VS CFC 0-1 × 【コメント】 おゆみ野の皆さま、本日はご招待いただきましてありがとうございました。 保護者の皆さま、朝早くからの乗合、応援ありがとうございました。 おゆみ野大会参加のみんなへ> 今日は暑い中、がんばりましたね! 大差で負けることはなかったので、力はほぼ五分五分で、あともう少しというところだと思います。 どうしたら前にボールを運べるのか、点を取られないで済むのかを考えてみよう。 お疲れさまでした! 増原コーチ、石井コーチ、藤本コーチありがとうございました。
|
ポートタワーミニサッカー大会:2015/07/12 【場所】ポートパーク 【時間】8:30〜15:30 【内容】6人制、7分ハーフ 【メンバー】 チームA:いぶき、まさや、とし、がい、あきと、はるき、ダニエル、はるま チームB:とうま、みやび、しんたろう、かける、たくと、ひなた、てるひこ、こうたろう ●チームA @VS 美浜FCコパソル-B 6-1 ○ (得点:とし、ダニエル×3、はるき、オウンゴール) AVS 作草部FC-B 8-0 ○ (得点:がい、まさや×2、ダニエル×2、あきと、はるま×2) 決勝トーナメント 1回戦VS 磯辺FC-B 4-0 ○ (得点:いぶき、ダニエル、あきと、はるき) 2回戦VS CFC-B × 未記録 ベスト16で敗退。 ●チームB @VS 小倉FC 2-5 × (得点:こうたろう、たくと) AVS バディーSC千葉B × 未記録 予選敗退。 【コメント】 保護者の皆さま、朝早くからの乗合、また、暑い中での長い時間の応援ありがとうございました。 みんなへ> 今日は、暑い中でよく走ってがんばりました。 チームAのみんなは、予選は良い形で入れたね。最近はスタートは良い形で動けているし、勢いもあるから、この感じは忘れないようにしよう! チームBのみんなは、一生懸命ボールを追いかけるところからやろう。 まずは諦めずにボールを追いかけること、そして、どうしたらボールを取れるか、ゴールを決められるかを考えながらサッカーをしてみよう。
|
紫陽花カップ:2015/06/28 ■紫陽花カップ 【場所】文化の森 【時間】8:30〜15:30 【メンバー】 ピンク:まさや、がい、だいち、とうま、はるき、あきと、たくと 【内容】6人制、12分ランニングタイム 【結果】 @VS アブレイズ千葉SC-A 1-3 × (得点:だいち) AVS 京葉FC-A 1-1 △ (得点:だいち) 予選2位通過 3位決定戦 VS 浦安ブルーウイングス 2-0 ○ (得点:オウンゴール×2) 3位! 銅メダルおめでとう! 【コメント】 市原ユナイテッドの皆さま、本日はご招待いただきましてありがとうございました。 保護者の皆さま、朝早くからの乗合へのご協力、応援ありがとうございました。 鈴木コーチ、増原コーチ、石井コーチ、丸山コーチ 本日はありがとうございました! 良い結果が残せて良かったです! 紫陽花メンバーへ> まずは、3位(銅メダル)おめでとう! 増原コーチより…ルーズボールへの寄せ、相手へのプレスが遅いということが気になったとのこと。 早めにボールを取る、相手より先にボールを取ることができるとチャンスが多くなります。 意識を高くもって臨むようにしよう! これからも大会が多くあるから実戦でチャレンジをドンドンしていこう! お疲れさまでした! |
レグルスカップ:2015/06/28 ■レグルスカップ 【場所】坂月小学校 【時間】8:30〜15:30 【メンバー】 ピンク:いぶき、とし、ダニエル、かける、はるま ブラック:しんたろう、みやび、こうたろう、ひなた、てるひこ ●ピンクチーム @VS 高根東SSS-B 4-0 ○ (得点:ダニエル×2、いぶき×2) AVS FC BONDS 1-1 △ (得点:いぶき) BVS レグルスFCブルー 9-0 ○ (得点:かける×2、いぶき、ダニエル×5、はるま) CVS CFC-A 3-2 ○ (得点:いぶき、ダニエル×2) 1位で予選通過! 決勝トーナメント @順々決勝 VS PHFC-1年生 3-0 ○ (得点:かける、いぶき、ダニエル) A準決勝 VS 高根東SSS-A 2-1 ○ (得点:ダニエル、いぶき) B決勝 VS CFC-A 1-0 ○ (得点:かける) 優勝! ●ブラックチーム @VS 作草部FC 1-8 × (得点:オウンゴール) AVS レグルスFCピンク 0-7 × BVS 白銀T-REX 3-6 × (得点:こうたろう×3) CVS CFC-B 0-3 × 5位決定戦へ @VS レグルスFCブルー 0-0 △ AVS スポルト八千代 2-1 ○ (得点:ひなた、こうたろう) 【コメント】 レグルスの皆さま、本日はご招待いただきましてありがとうございました。 保護者の皆さま、朝早くからの乗合、応援ありがとうございました。 ピンクチームのみんなへ> まずは優勝おめでとう! 入り方も良かったし、雰囲気も良かったです。 欲を言えば、もう少し早く周りを見るということを意識すること、動き出しも早く動けるともっとよくなります。 まだ大会も続くから頑張っていこう! ブラックチームのみんなへ> 5人しかいなく、6試合のフル出場はどうだったかな? 良く走ってがんばりました! ボールがあるところに全員が集まってしまうとパスを回されたときにほかの対応ができなくなります。 一つひとつ練習と実戦で教えていくから身につけていこう! 最後に勝って終わったことはとても良かったです! 次につながります。 |
TM(大木戸SC、CFC):2015/06/21 【場所】あすみが丘小学校 【時間】13:00〜16:00 【結果】 Aチーム @VS CFC-B 0-1 × AVS CFC-A 1-0 ○ (得点:いぶき) BVS 大木戸 1-4 × (得点:未記録) CVS CFC-A 2-3 × (得点:ダニエル、がい) DVS 大木戸 0-0 △ EVS CFC-B 1-1 △ (得点:いぶき) Bチーム @VS CFC-A 1-0 ○ (得点:未記録) AVS 大木戸 1-0 ○ (得点:こうたろう) BVS CFC-A 0-0 △ CVS CFC-B 未記録 DVS 大木戸 未記録 EVS 大木戸 0-0 【コメント】 大木戸のみなさま、TMのお誘いありがとうございました。 保護者の皆さま>小雨が降る中での応援ありがとうございました。 みんなへ> Aチーム、Bチームともにお疲れさまでした。 小雨が降る中、よく頑張りました。 Aチームは、もっといろいろと試してみよう。 あえて広がった状態でパスサッカーをしてみる、ドリブルで行けるところまで行ってみる、後ろから狙ってみるなど…。 一度3タッチまでと伝えた時に最初は早くパスを回そうという意識が見えました。 練習試合だからもっとチャレンジしてみてもよいと思うよ。 練習でもやっていこうね。 Bチームのみんなは、まずはダンゴサッカーにならないように心掛けてみよう。 せっかくボールを持っても見方が近すぎてそこにぶつかってしまうということが多かったです。 仲間を信頼して任せる。そして広いスペースを見つけてそこで自分がもらうということを意識してみよう。 練習から意識していこう!
|
TM(ジョカーレ):2015/06/14 ■TM (ジョカーレFC) 【場所】平山小学校 【時間】9:00〜12:00 【結果】 未記録 【コメント】 ジョカーレのみなさま、TMのお誘いありがとうございました。 石井コーチ、丸山コーチ、龍コーチ、設営にご協力いただきました皆さま、ありがとうございます。 みんなへ> 今日はたくさん試合ができたかな? 相手が強かったと思うけど、相手も同じ2年生です。 まずは気持ちで負けないこと。 そして、どうしたらその強い相手に勝てるかを考えてみよう。 そして、しっかりと練習を積み重ねていって、いつか勝てるようになろう! お疲れさまでした!
|
東金さわやかミニサッカー大会:2015/06/14 【場所】東金市民サッカー場 【時間】9:00〜14:00 【内容】5人制、7分ハーフ 【メンバー】いぶき、まさや、とし、がい、あきと、ダニエル、はるま 【結果】 @VSときがねFC 2-1 ○ (得点:ダニエル×2) AVS九十九里JFC 1-0 ○ (得点:はるま) BVSレシアスSC 3-0 ○ (得点:はるま、オウンゴール、あきと) 2年4組 予選1位で通過! 決勝トーナメント 2年生Aグループ 準決勝 VS イーグルス 3-2 ○ (得点:がい×2、いぶき) 決勝 VS FCおゆみ野 1-3 × (得点:いぶき) 【コメント】 保護者のみなさま>朝早くから遠いところまでの乗合、応援とありがとうございました。 久々に初戦から良い形で入ることができ、そのままの状態もキープでき、良い結果を残すことができました。 今後もよろしくお願いいたします。 みんなへ> まずは、準優勝おめでとう! 最初から気持ちも入っていて、良いスタートがきれたね。いつもこういった試合をしてほしい。 細かい修正点はたくさんあるけど、まずは気持ちで負けないこと。 みんなで守って、みんなで攻めている感じがありました。 これからもがんばっていこう! |
TM(レッドクローバー、大久保SC):2015/06/07 【場所】茂原富士見公園 【時間】13:00〜16:30 【内容】6人制、10分ランニングタイム ■チームA @VSレッドクローバーA 0-1 × AVS大久保SC-A 0-0 △ BVSレッドクローバーA 0-1 × CVS大久保SC-A 0-0 △ DVSレッドクローバーA 1-1 △ (得点:いぶき) EVS大久保SC-A 2-1 ○ (得点:オウンゴール、ダニエル) FVSレッドクローバーA 3-0 ○ (得点:ダニエル×2、まさや) GVS大久保SC-A 1-1 △ (得点:あきと) HVSレッドクローバーA 1-2 × (得点:ダニエル) IVS大久保SC-A 1-3 × (得点:まさや) JVSレッドクローバーA × (得点:いぶき) ■チームB @VSレッドクローバーB 0-0 △ AVS大久保SC-B 0-1 × BVSレッドクローバーB 1-1 △ (得点:まさや) CVS大久保SC-B 1-3 × (得点:はるき) DVSレッドクローバーB 1-1 △ (得点:はるき) EVS大久保SC-B 1-0 ○ (得点:はるき) FVSレッドクローバーB 未記録 GVS大久保SC-B 未記録 HVSレッドクローバーB 未記録 IVS大久保SC-B 2-0 ○ (得点:はるき×2) 【コメント】 レッドクローバーのみなさま、TMのお誘い、設営準備ありがとうございました。 保護者のみなさま> お昼からでしたが遠いところへの移動、応援ありがとうございました。 今日は数多くの試合ができ、子どもたちにとっても良い経験になったと思います。 引き続きの応援よろしくお願いいたします。 みんなへ> 今日はたくさん試合をしましたね。よくがんばりました。 今日はTMだったから勝ち負けも大事だけど、自分たちの中で目標を持って試合に臨めたかな? 試合の前にも言ったけど、TMだからこそいろいろなことにチャレンジしてみよう。 それと各コーチから言われたことはどんどん実践してみよう。 10試合をほぼ休みなく動けたことは体力はついてきている証拠。 これからも試合が続くからチャレンジ精神を忘れずに勝ちにもこだわっていこう!
|
宮野木杯:2015/05/31 【場所】宮野木小学校 【時間】8:45〜14:30 【内容】2チームエントリー、6人制、7分ハーフ ●おさるチーム(いぶき、まさや、とし、がい、はるき、あきと、たくと、はるま) 第1試合VS宮野木レッド 2-1 ○ (得点:まさや、とし) 第2試合VS勝田台 2-3 × (得点:はるま、がい) 第3試合VS北習志野B 3-5 × (得点:あきと、とし、いぶき) 第4試合VS高洲コスモス 2-6 × (得点:たくと、あきと) 順位決定戦 (おさるブロック4位決定戦) VS蘇我SC-A 3-0 ○ (得点:とし、がい、たくと) ●ごりらチーム(しんたろう、だいち、みやび、ゆうた、かける、こうたろう、ひなた、てるひこ、ダニエル) 第1試合VS大木戸SC 2-2 △ (得点:だいち、ダニエル) 第2試合VS作新 1-1- △ (得点:ダニエル) 第3試合VS北習志野B 0-2 × 順位決定戦 (ごりらブロック3位決定戦) VS蘇我SC-A 3-4 × (得点:かける、ダニエル×2) 【コメント】 宮野木SCの方々、大会へのご招待、設営準備ありがとうございました。 保護者のみなさま> 朝早くから乗合へのご協力、また暑い中での応援ありがとうございました。 結果は残念でしたが、1試合目からいつもと違って良い雰囲気でスタートできたと思います。 暑くなってきておりますが、引き続きよろしくお願いいたします。 みんなへ> 今日は暑い中、よく走りました。 1試合目以降は追う展開が多くあったね。 先行して点を取って余裕が出るようなプレイの方を目指そう。 新しく入ってきた子は初めての試合はどうだったかな? いっぱいいっぱい練習してもっともっと活躍しよう! これからももっと試合が多くあります。 がんばっていこう!
|
紅白戦(vs1年生):2015/05/06 【場所】市東第一小学校 【時間】9:00〜12:00 【コメント】 8人制の練習。今年はまだ8人制はあまりありませんが、これからは、早い段階で取り組むことは大事になります。 頑張っていこう!
|
幸町FCSWお披露目ミニサッカー大会:2015/04/29 【場所】幸町第一小学校 【時間】9:00〜13:00 【結果】未記録 【コメント】 幸町FCSWの関係者のみなさま、新チームの発足&ご招待いただきましてありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 保護者のみなさま> 乗合へのご協力、応援ありがとうございました。 みんなへ> 今日はお疲れさまでした。 上位チームには負けていないのに、下位チームに負けてしまいました。 1試合1試合を大事に気持ちを入れてがんばろう!
|
東総春季大会:2015/04/12 【場所】市東第一小学校 【時間】13:00〜16:30 【内容】8人制、10分ハーフ、3年生なかよしリーグ 【結果】 第1試合 VS 九十九里JFC 3-0 ○ (得点:がい、はるき、りおん) 第2試合 VS 辰巳台ファイター 0-2 × 【コメント】 保護者のみなさま 新2年生になりました。今年も1年よろしくお願いいたします。 応援、乗合へのご協力等ありがとうございました。 コーチ各位> 本部のサポート、駐車場のサポート等お疲れさまでした。 みんなへ> 新2年生での初の試合、お疲れさまでした。 初の試合が、8人制でフルコートで相手が3年生という中で、1勝をできたことはとてもすごいことです! もう1試合も相手は早かったけど、上出来です! 1年間のスタートとしては幸先の良い出だしだと思います。 これから1年間、がんばっていこう! よろしくお願いします!
|