エスブランコ招待大会2019/03/10
【場所】
江戸川区南小岩第二小学校
【内容】
8人制
【結果】
第1試合 VS ブルーイーグルス 4-1 〇
第2試合 VS トリトリプレッタ 1-3 ×
第3試合 VS バディ江東 0-1 ×
第4試合 VS バディ豊洲 1-3 ×
第5試合 VS エスブランコ 2-3 ×

【コメント】
本日はご招待頂きました、エスブランコの皆様、ご関係者様ありがとうございました。対戦して頂きましたチームの皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(鎗田コーチより)
みなさんお疲れ様です。
今日の試合はどうだったかな?
毎回の事ですがまずは自分でよくできたところ、できなかったところを思い出してみましょう。
良くできたところは継続していく、さらに良くしていくように意識しましょう。
できなかったところはどうしてうまくいかなかったのか。
「もっとこうすればよかった、ああすればよかった、次はもっとこうしてみよう」とイメージしてみよう!
試合が終わったから終わりではなく次につながるようにしていきましょう!成長への近道です!
コーチから見た良かったところは昨日、今日のテーマであった縦に早いパスを出す。
そのパスから得点につながった場面もありました。
自分がボールを持つ前に前の選手がどこにいるか。スペースはどこにあるか。確認してパスを出せている選手が出てきたところです。パスミスもありましたがこれからの練習でパスの精度を上げていきましょう。
まずはチャレンジです!チャレンジしないことには前にすすめません!チャレンジして失敗して練習して成長していきましょう!

次にできていなかったところ。
ファーストタッチ!
ポジションの取り方はできているのにトラップが体から離れてしまい相手にとられてしまう場面が多々ありました。
まずはしっかりと足元にピタッと止められるように練習しよう!基本中の基本です。相手はトラップの瞬間をねらって取りに来ます。トラップはボールマスタリー、リフティングで練習できます。トラップができなければドリブルもパスもできません。試合を意識しながら練習していきましょう!

GINGA育成リーグ2019/03/09
【場所】
幸町第一中学校
【内容】
7人制
【コメント】
本日はご招待頂きました、GINGAの皆様、ご関係者様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(鎗田コーチより)
みなさんお疲れ様です。
今日の試合はどうだったかな?
テーマを意識してできたかな?
何人かの選手は敵と敵の間を意識して縦パスをだしたり、高い位置で敵と敵の間でパスを受ける意識が伝わってきました。
まだ始めたばかりのテーマですけどみんなが同じ意識でプレーできればもっとボールがつながるようになると思います。
チャレンジしていきましょう。
次にボールを取られた後や、ドリブルで抜かれた後、ジョギングで戻っている選手がいました。
まずは一生懸命がんばること!技術がどうのこうのではなく頑張るという気持ちが足りないことにコーチは残念です。
一つ一つのプレー、一試合一試合を一生懸命がんばる。頑張れない選手が一人でもいるとチームは強くなれないと思っています。
強い気持ちを持って頑張っていきましょう。
技術的にはどんどん成長してきています。気持ちの面も強くなれるように頑張りましょう!

大木戸SC TM2019/03/02
【場所】
大椎小学校
【内容】
8人制
【コメント】
本日はご招待頂きました、大木戸SCの皆様、ご関係者様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(鎗田コーチより)
練習試合お疲れ様です。
今日の試合で一番気になったところは声が出ていないところです。
声を出すことで味方がどこにいるかわかります。
ただ「ヘイ!」と声を出すより「後ろにいるよ!」とか「横にいるよ!」または
ボールと関係の無いところにいても「右が空いてるよ!」「中にドリブルできるよ!」なんて声をかけてあげたらわかりやすいですね!
何よりチームが盛り上がります!プロの選手はみんな大きな声を出して試合をしています。顔を上げて周りをいつも確認しながらプレーをしているプロでさえ声を出すことで「あっちが空いてる!」て、気付くこともあります。どんどん普段の練習から声を出していきましょう!
次にもっとボールコントロールを練習しよう!チャンスになるパスが来てもトラップができない。ドリブルをしていてもボールが体から離れてしまい取られてしまう。もっともっと普段からボールマスタリーの練習をしてボールの置く位置を体で覚えましょう!やればやっただけ上手になります。失敗が多かった選手は自信がつくまで反復練習するのみです!
あと個々にコーチからアドバイスされた事を意識しながら練習していきましょう!
最後に君達のやろうとしていることは伝わってきました。とても考えながらできていると思います。ただサッカーはそれだけじゃ勝てません。相手の方が気持ちが強かったですね。気持ちで負けていたらまず勝てません。特に試合の時は強い気持ちを持って試合に向かいましょう!
まだまだこれからです!いっぱい失敗しながら成長していきましょう!

しかし今日のやべっち良かったなぁ。。。 MVP!

ちはら台招待大会2019/02/16
【場所】
市原市立清水谷小学校
【内容】
6人制
【結果】
第1試合 VS 茂原ウエストSC 4-2 〇
第2試合 VS HAMANO JFC 1-0 〇
第3試合 VS 石塚FC 1-0 〇
第4試合 VS レッドクローバーSC 1-1 △
第5試合 VS バディー千葉 2-1 〇

決勝トーナメント
第1試合 VS ちはら台SC 2-0 〇
第2試合 VS イーグルス 0-1 ×
3位決定戦 VS ちはら台FC 0-3
結果4位

【コメント】
本日はご招待頂きました、アローズの皆様、ご関係者様、対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(鎗田コーチより)
皆さんお疲れ様です。
本日の結果4位。
良い結果だと思います!
しかしながら内容的にはもっと出来たかなとコーチは思っています。
やろうとしている事はとても伝わってきました!
後は細かいところですね。
ダイレクトパス、体のむき等、触ればゴール、キーパーと1対1など。
失点もほとんど自分達のミスから失点しています。
ミスは誰でもあります!
しかしながらそれを繰り返すのはよろしくないですよね!
今後はそういうところを意識しながら練習していきましょう!
これからです!
常に試合を意識しながら練習していきましょう!

アローズカップ2019/02/16
【場所】
千葉市立高浜海浜小学校グラウンド
【内容】
6人制
【結果】
第1試合 VS 千代田FC 0-9 ×
第2試合 VS 平川SC ブルー 1-5 ×
第3試合 VS GINGA A 1-9 ×

トーナメント
第1試合 VS 平川SC ホワイト 0-5 ×

【コメント】
本日はご招待頂きました、アローズの皆様、ご関係者様、対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(竹ノ内コーチより)
終日お疲れ様でした。結果は全敗でした。悔しいと思っている子は是非レベルアップしていきましょう。
悔しいと思っていない子は何で悔しいと思えないかを考えましょう。
試合前、試合中コーチからは毎回色々とアドバイスしてるけど、レベルアップするためには言われたことを全部とは言いません、一つだけでもいいから覚えておいて次の練習や試合で思い出して行動を変えてみよう。
それの積み重ねでしかレベルアップは出来ません。
とりあえず全体的にみんなそうだけどボールしか見てませんでした。
それだと攻めも守りも出来ません。もっともっと意識して周りを確認しよう。
他にはディフェンスの時、守り方は中を絞る、足だけでいかない。
ポジションも意識して下さい。ポジションの話しで今日何回かしたのは後ろの選手は後ろだけ、前の選手は前だけというわけではなく周りを見て味方の動きを見て入れ替わったりすることも沢山あります。
それと間隔も大事。前の選手が攻めてるときに後ろの選手が後ろにいたままで大きく真ん中が空いてしまうことが何度もありました。団子になれというわけではなく距離間が大事。近づきすぎず、離れすぎずを意識してみよう。
今日思ったことはやっぱり普段から少しでも毎日ボールにさわっている子はすぐわかります。確実にレベルアップしてます。1か月でかなりの差が付きます。
楽しくないなと思ってる子は頑張ってボールに触って練習して下さい。そうじゃないとずっとつまらないままです。勝っても自分の活躍がないと喜べないし、練習もしてないから負けても悔しくもない。それだと誰の為にもなりません。何も残りません。
コーチも教えてる意味もないし、応援していて協力してくれている親も可哀そうです。
楽しむために意識、行動を変えていきましょう。その気持ちさえあればコーチたちは全力でサポートします!
一緒に頑張りましょう。

TM Wings2019/01/26
【場所】
ライトニーフットサルコート
【内容】
7人制

【コメント】
本日はWingsの皆様のありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(鎗田コーチより)
みなさんお疲れ様です。
今日の試合はどうだったかな。練習でやった事を出せたかな。
まずは良かった所から。
全員が出来てた訳ではないのですが体を相手にぶつけて戦えるようになっていた選手が増えて来ました。とっても大事なことです。これは低学年のうちに出来る様にならなければ大人になっても出来ないみたいです。いろんなコーチ達が言っています。サッカーはまずは相手からボールを奪う事が出来ないと攻める事が出来ません。全員が出来る様になりましょう!
次に良くなかった所。
自分のポジションは何を1番に考えてやらなくてはいけないかもっと考えてみよう!
後ろの選手がボールに釣られて出ていってしまえば自分のゴール前はどうなってしまうかな?
味方が守って前まで運んで来たボールをすぐ相手に取られてしまう。また味方が守ってくれる。前の選手はどうしたら取られないでボールを運べるか。練習でやってますよ。ただゴールに向かえばいいのかな?もっともっと意識を高く持ってやれたらいいと思います。
君達はこれからどんどん成長して行くはずです。
ただ試合をやるのではなく今は何をすればいいのか、何が出来るのか考えて試合をやっていきましょう!答えは練習の中にありますよ!
頑張っていきましょう!

作新カップJr交流サッカー大会2019/01/20
【場所】
作新小学校
【内容】
6人制
【結果】総合7位
★予選リーグ 2位
第1試合 VS 千草台ディライト 0-1 ×
第2試合 VS 宮野木SC 2-0 ○
第3試合 VS こてはし台SC 4-0 ○
★2位リーグ
第1試合 VS 千葉FC 2-3 ×
第2試合 VS 磯辺FC 6-0 ○
★フレンドリー
VS みつわ台南SC 5-0 ○

【コメント】
本日はご招待頂きました、作新SCのご関係者の皆様、対戦して頂きました皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

◎みんなへ(土屋コーチより)
お疲れさまでした。
みんなに決めてもらった、この大会でのチーム目標『優勝』を達成できず、悔しかったけど、すごくいい経験になったと思うので、今後に活かして欲しいです。
あとコーチは、みんなで話し合ってね。と言って、誰もが優勝と即答してくれ、みんなが‘勝ちたい気持ち’をもっていたことは、とても嬉しかったです。

試合内容は全試合よかったと思います。今までやってきた成果を十分に発揮してくれていました!
負けた試合も内容は悪くなかったし、ずっとこっちのペースで試合は展開できていました。でも、内容で勝っていても、試合に負けては意味ないので、少し改善して欲しい点を書きます。

・以前より言ってることだけど、前と後ろの選手の役割が極端すぎる。攻めになって前にボールを運んでも、後ろの選手がそのままの位置に残ったり、逆も然り。ポジションに拘り過ぎるのは悪いとは言わないけど、チャンスだと思ったら、DFも空いているスペースに動けばいいし、ピンチになったらFWが後ろまで下がってカバーすればいいです。前にボールがいったら前の選手がやればいいとか、後ろの選手が守るとかではなくて、もっと回りをみて、ポジションに拘らず、チャンスだと思ったらいけばいいし、ピンチだと思ったら守っていいです。全員この意識して動ければ、試合の中で流動的にポジションの入れ替わりが発生してきます。
(1試合目の失点シーンも後ろ2人に任せて、2人目の選手がカバーしたとこの逆サイドが空いての失点です)

・ワンタッチ目のボールを置く位置、体の向きにもっともっと拘ろう。チャンスのシーンでいいパスがきても、体の向きが悪くて時間を掛け、結果的に敵に捕まるシーンが多かったです。練習の中でも意識してやってると思うので、もっともっと意識して、どうしたらよかったのか考えながら練習を頑張っていきましょう。あと、両足とも自由に使えるようにしないといけないと痛感したので、練習から両足でチャレンジしてください。

・試合中コーチから特に多く指示したのは、簡単にやろう!でした。負けてる試合、勝てると思ってる試合ほど、無理なプレーをしがちなので、常によい判断ができるよう心がましょう。

今回の経験を糧に一段と成長してくれることを願ってます。次こそ優勝しよう!!

四街道総合公園杯フットサル大会2019/01/14
【場所】
四街道総合体育館
【内容】
5人制
【結果】

第1試合 VS 鷹SC 6-0 〇
第2試合 VS 船橋イレブン 0-8 ×
第3試合 VS 行田東FC 3-3 △
予選敗退
第4試合 VS FC MIYAMA EAST 2-3 ×

【コメント】
本日はご招待頂きました、イーグルスさん、ご関係者の皆様、対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(鎗田コーチより)
みなさんお疲れ様です。
今日の試合は難しかったとおもいます。
狭いコートでスペースが小さく、なおかつマンマークされて自分達のサッカーが出来ませんでしたね。
それでも最後の試合はスペースを作る動きを試しながらやれてたと思います。
新しい事をチャレンジしながら頑張っていきましょう!
8人制でも狭い場所でのプレーは必ずあります。その時にボールをどこにコントロールするのか。どちらの足で運ぶのか。細かい事ですがとっても大事な事です。
ボールコントロールの練習をする時は試合のイメージを持ちながら練習するとドンドン成長できると思います。
実践してみましょう!
最後に。
相手のパス、シュートは逃げないでコースを塞ぐように頑張りましょう!
強い選手になる為には絶対に出来なければいけない事です!
ボールが当たって痛いのはその時だけです!
強い気持ちを持って頑張っていきましょう!

アーセナルTM2018/12/22
【場所】
市川アーセナルグランド
【内容】
8人制
【コメント】
本日はご招待頂きましたアーセナルコーチの皆様、ご関係者様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(竹ノ内コーチより)
みなさんお疲れ様です!
今日のTMで練習の成果は出せましたか?自分でこれを意識しようと挑めましたか?
全体的な内容としてはとても良かった試合だったと思いました。まだまだ広いコートになれている子、そうでない子もいると思いますがやることはいつものコートでも広いコートでも同じです。
攻めるときは広いほうを見つけておいてボールが来た時には広いほうに運ぶ。守るときはしっかり絞って中から外。コートが広い分戻るのも大変だけどそこで一人でも力を抜いてしまうとそこからやられてしまいます。みんなで攻める守るということは変わりませんので抜かずに頑張りましょう。
【今日の良かったところ】
・戦うという気持ちがあってとても良かったです。
・声もよく出てくるようになってきました。元気づける声、周りの状況を教えてあげる声、攻めの時のコミュニケーションの声。いろんな場面で声が出てきました。
声が出ていた選手、意識してるのが伝わってきた選手。
しょう、だいち、ゆうが、ゆう
・運動量がとても大事になってきます。特に両サイドハーフをやった選手は攻めの時の上がり、守りの時の絞っての戻りを全力で!
【直して欲しい点】
・まずは基本的なことで戦う準備が出来ていない選手はそろそろ意識改善していこう。
靴紐がほどけてる、自分の近くでプレーされていて攻めになっているのに靴下を直していてパスが出せないシーンがありました。
PKの時にヘッドコーチから蹴ってと言われて断る選手。。プレッシャーから逃げていたら成長しませんよ。
・失点になったシーンでは、前と後ろの距離をあけすぎていてやられてしまったシーンと自分のゴール前で中から突破しようとしてピンチになったシーンもあるので気をつけていこう。
・ボールに絡む選手と絡まない選手の差が激しかったです。一番の大きな理由はボールを持っていない時の動き、ポジション取りがしっかり出来ていないとパスも来ないし守るときも追いつきません。ボールを持っていないときの動きをよく出来ている人を見て覚えていこう。

今日のMVPはゆうが、かえでです!おめでとう!
以上です。

追伸
しばらくサッカーはオフの期間になりますが新しく入った子にとっては差を縮めるチャンスです!
毎日言われなくてもボールに触って練習でなくても遊んでみましょう。
出来てる子はさらにテーマを決めて練習して下さい。休み明け、みんなの成長した姿を見せに自慢しに来て下さい!

三友杯ミニサッカー大会2018/12/9
【場所】
誉田小
【内容】
5人制
【結果】
Aチーム
第1試合 VS HAMANO A 2-2 △
第2試合 VS ちはら台FC B 8-0 〇
第3試合 VS 子安 B 3-0 〇
第4試合 VS 千草台ディライト 3-0 〇
決勝トーナメント2位通過
準々決勝 VS ちはら台FC A 1-3 ×

Bチーム
第1試合 VS 子安 A 2-0 〇
第2試合 VS レグルスFC 1-2 ×
第3試合 VS 北貝塚FC 0-8 ×
第4試合 VS ちはら台SC B 2-0 〇
予選敗退

【コメント】
本日はご参加頂きましたチームの皆様、対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎Aチームのみんなへ(竹ノ内コーチより)
みなさんお疲れ様です!
練習の成果は出せましたか?結果は準々決勝敗退という悔しい結果でしたね。みんな全力でやっていて、チャレンジしている選手も多かったので見ていてとても嬉しかったです。
今日の試合を見ていていい試合の共通点は、声が出てる、よせが速い、前の選手がよせてくれたら後ろの選手は予測できている、中から外へ守る意識が出来いて守りの時はすぐに絞れている、みんなが俺がやってやるという気持ちが出ていてドリブルでの仕掛けやパスしてからの動きが出来ているという点です。
逆に悪い試合は全部できていないのでまずは最初のステップの声を出す、俺がやってやるという気持ちを持って逃げのパス、人任せのディフェンスはやめましょう!
最近は強い気持ちを持った選手が増えてきているので、勝つために子供たちからも仲間に対してフォローの声がけ、みんなを気持ちで巻き込んでプラスの気持ちで出来るようになるともっともっと強いチームに育つと思います。
戦術的なことを1つだけ。
準々決勝で負けてしまった試合の大きな敗因は相手がマンツーでぴったりついてくるディフェンスに対して攻められなかったことです。
慣れてないのもあるからしかたない部分はありますがぴったりついてくるディフェンスは攻めるのはむしろ簡単でワンツーを使う、ボールを持っていないときにフェイントを使って振り切る、裏から入ってパスをもらいに行く、と何パターンかあります。すごいていてくるなぁと慣れてないとやり難さがあったと思うけど練習して慣れて次は対応できるようにしていきましょう。1対1なので1人でもドリブルでかわせたら大チャンスなのでむしろワクワクしするくらい練習していきましょう。
最後に、残念だったことが1つ。選手にコーチから「ここのポジションに入って」と交代を告げた時に「えぇー違うところがいいー」と言っていた選手が何人かいたことです。ここのポジションがやりたいという気持ちは大事です。ただ、強い選手、成長する選手はどこのポジションでも全力で出来る選手です。前しか出来ない、後ろしかできない、キーパーしかできない、そのポジションでしかやりたくないという選手は結局他のポジションの動きが理解できなくなるから成長しません。
後ろの選手の動き、気持ちがわかるから前のポジションもうまく出来るようになり、前の動きがわかると後ろからのフォローの動き、攻めに切り替わったときのポイントもわかるようになるので、コーチから言われたポジションはどこであっても全力でやって下さい。
強い気持ちを作るのは練習あるのみです!ここからというときに気持ちの弱さからからか足が痛いと言っているようでは大事な試合では選ばれない選手になってしまうので、緊張する場面、大事な試合をどんどん経験して逃げない選手になりましょう。結果がどうであれ一生懸命やった選手は全力でコーチは褒めていきます!
コーチと一緒に成長していきましょう!

◎Bチームのみんなへ(土屋コーチ、中川コーチより)
試合お疲れさまでした。
今回勝てた試合を振り返ってみると、全体のバランスがよく、各選手がどこに居ればいいのか、どこでボールを受ければいいのか判断できるようになってきたと思います。
ボールを受ける時には、どこでもらえればゴールに向かうことができるのか、常に回りを確認して動けるようにしていけると、更にステップアップできると思うので意識していきましょう。(ボールを持っていない時、ボールがピッチから出た時なども常に回りを確認する意識付けをしよう!)
今日の試合で直していきたい点をお話しします。
1.前と後ろの距離を取りすぎない
攻めになった時には後ろの選手も押し上げて上がれるようにしよう。前と後ろの選手の離れすぎてしまっていて、なかなかボールを前に運べずに、無理に前の選手がドリブルするシーンが多かったですね。前の選手がボールをキープしてる間に、後ろの選手がスペースに走りこめばチャンスになるシーンが多かったですよ。守りはもう一人に任せて、チャンスの時には上がっていくチャレンジをしてみよう!
2.守り方を覚えよう
@寄せを早くする。A一発で飛び込まない(ついていく)。Bカバーの距離。C身体の入れ方。
これらが出来て初めてディフェンスです。絶対に覚えて全員が出来るようににしていきましょう!
絶対に抜かれないのは大事だけど、、、ドリブルが上手い相手に対しては一人で守れなくても組織で守れるようにしよう。
3.もっとスキルを磨こう
上に行けば行くほど個人のスキルが必要だと感じました。プレッシャーも軽くいなせるくらいのドリブルの技術はこれからのみんなの課題だと思います。ドリブルの他にも、折角いいパスがきてもワンタッチ目に流してしまってゴールに向かえないシーンもありましたね。トラップや身体の向きなど細かい点もひとつひとつ意識してやってみよう!
今できない新しいことにチャレンジすることは大変で時間も労力もかかる割に失敗することが多いけど、どんどんチャレンジはしていこう。何もしないこと、自分には無理だと思うことは絶対にダメです。
みんな確実に成長してるし、いろんなストロングポイントをもった選手が揃っているので、コーチはみんなのこれからが非常に楽しみです。チャレンジして楽しんで一緒に成長していきましょう!

四街道市チャリティー・ミニサッカー大会2018/12/08
四街道市チャリティー・ミニサッカー大会

【場所】
四街道総合グランド
【内容】
6人制
【結果】
第1試合 VS 大森SC 3-0 〇
第2試合 VS 千城台FC 3-0 〇
決勝トーナメント進出
準々決勝 VS ときがねFCイエロー 3-2 〇
準決勝  VS イーグルス A 5-1 〇
決勝   VS イーグルス B 0-2 ×
結果2位

【コメント】
本日はご招待頂きました、イーグルスの皆様、対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(竹ノ内コーチより)
試合お疲れ様でした。
まずは2位おめでとう!みんなが頑張った結果です。次につながるいい試合でした。
1チーム出しで人数も多い中、交代も多く大変だったかと思います。
いつも大事ですけど今日みたいな試合はより集中力が大事です。いつでも交代が出来る準備が出来ているか。
試合の流れをしっかり見ていてピッチに立った時自分の役割がわかるように控えの選手はすぐわかるようにずっと集中していきましょう。
試合前も試合中もコーチは話して、声もかけているのでよく聞いていてください。
どうやったらできるかはやっぱり声を出すこと。声が出ないのは試合を見てない、集中していない証拠です。
今日コーチが特に意識して欲しかったこと。
・ポジション取り。(しかも前と後ろ、左と右を広がりすぎない)
・体の位置。(守るときは常に中から外)
・全員で声を出して集中力を切らさないこと。
特に決勝は声も出なくなり集中力が切れてしまっていて、前からのよせも遅く、2枚目の選手の予測もできなくて、後ろの選手も下がりすぎて間が空いてしまった結果、中からやられてしまいましたね。
キーパーや周りで見ている選手はそれに気づいたかな?
その前までの試合は前からのよせが速く、後ろの選手の予測が良く出来ていたからパスカットも良く出来てました。
これを徹底して出来るようにしいこう。
後ろの選手は常に安全に安全に運べるように周りを見て次の行動を考えていこう。狭いほうに展開、敵がいるのに真ん中に出してそのまま打たれている時もありました。
出来ていることは自信を持って、注意されたことは同じミスしないようにチャレンジしていきましょう。
みんな試合に出たい出たいという気持ちが伝わってきてとても嬉しかったです。
出たい人!?と聞いたときに手が上がらない子は自信がない証拠です。
もっと練習をいっぱいして自信をつけることが一番大事ですが、コーチは今日の試合ではミスをしてうまくなっていこうという話もしてます。
試合に出て一生懸命やらないとミスもできなければ成長もないですよ。
明日の試合ではみんな強い気持ちをもって、言われたことにチャレンジして、ミスをして強くなって下さい!
一緒に楽しみましょう!

高根東SSSミニサッカー2年生大会2018/11/25
【場所】
高根東小学校
【内容】
6人制
【結果】
予選
1回戦 VS 鷺沼FC A 9-0○
2回戦 VS FC根郷 5-0○
3回戦 VS 行田東FC 4-0○
4回戦 VS 宮本JSC 1-6×
決勝トーナメント
1回戦 VS 白井FC 3-0○
2回戦 VS レグルスFC 4-0○
準決 VS 高根東SSS 1-3×

第3位

【コメント】
本日はご招待頂きました高根東SSS関係者の皆様、対戦してだいたチームの皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ
お疲れ様です。
第3位おめでとう!
普段の練習の成果が出た大会でした。
前への意識が高くドリブル、パスの判断も良くできていたと思います。
今回の反省点は一つだけにします。
メンタルの話。
例えば「トラップミスをしてしまった!どうしよう!取り合えす蹴っとこう!」「1点先に取られてしまった!どうしよう!」
「相手のプレッシャーが速い!とりあえずパスしよう!」
こんな場面が多々ありました。
何も焦る必要はありませんよ。トラップミスをして相手にボールを取られたら取り返せばいいだけ。
トラップミスをして足元にボールをコントロールできなかったら2タッチ目でしっかりコントロール、体を入れてキープ等、練習でやってきたことをやってみよう。焦れば焦るほどボールは足元から離れていきます。もっと自分のプレーに自信を持とう!自信が無い子はもっと練習をして自信を付けよう!君達ならできるはず!
点を取られたら取り返せばいいだけです。本当に強いチームはそれができるチームです。
相手のプレッシャーが速いと焦っちゃいますよね。気持ちはわかります。でも、そんな時こそ落ち着いてボールを受ける前に周りを確認して相手の動きを見ながらボールをコントロールしてみよう!相手から遠い足でボールをキープしたり飛び込んでくる相手をちょちょいとかわしたり体を入れてターンしたり練習でやってることですよね。普段の練習から相手のプレッシャーを意識して練習してみよう!それだけでも全然プレーが変わってきます。実践してみよう!
それと、ちょっと逆に考えると君達がプレッシャーを速くすれば相手も焦るはず。自分がやられていやなプレーをどんどんしてみよう。
最後にコーチが高校生の時に聞いた話ですが「練習の時は自分が一番下手だと思ってやる!試合の時は自分が一番上手い!強いと思ってプレーする!」て言ってる人がいました。その通りだと思います。君達もそうゆう気持ちをもって練習、試合に臨みましょう!

城西JFCフットサル大会2018/11/25
【場所】
城西小
【内容】
5人制
【結果】
予選リーグ
第1試合 VS みずほFCレッド 2-0 〇
第2試合 VS 美杉FC 3-3 △
第3試合 VS 美住FC 2-0 〇
第4試合 VS 葛城FCブルー 1-6 ×
2位リーグ
第1試合 VS MSアウルFC 2-0 〇
第2試合 VS FC Lazo 1-0 〇

【コメント】
本日はご招待頂きました、城西JFCの皆様、ご関係者様、対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(竹ノ内コーチより)
今日は一日試合お疲れ様でした。全体的には声も徐々に意識出来てきて良くなってきています。
切り替えのスピード、相手からボールを奪うということがもっと意識出来たらさらに強くなると思います。
うまくなっている子の共通していることは2つです。
練習をしている、コーチの話しを聞いている、この2つです。
練習は遊びでもいいので毎日して下さい。体幹だけでもいいです。そして試合を意識して練習しよう。トラップする向き、トラップしてからのパスの速さ、得意な足だけではなくて反対の足も同じだけ使ってみよう。
そして話を聞いているというのは今日全試合の最後にみんなに聞きました。
今日コーチに言われたこと1つでもいいから言ってみて。色々アドバイスしたけど1つも出てこない子がいました。それだと次に何を注意すればいいかわからないよね?レベル上がらないよね?また同じこと言われちゃうよね?
出来てる子は話を聞いてるし練習も意識してるからどんどん差が出てきてしまいます。
サッカーを楽しくやるには話を聞いて、意識して、練習して、チャレンジして、うまくなって、試合に勝てるようになる、これの繰り返しです。
コーチも頑張りますので楽しむためにも強くなっていきましょう!
今日のまとめ
・全員声を出す
・切り替えのスピード
・ボールをもらう前に周りを見て次のことを考えておく
・広いスペースに展開していこう
・外からではなく中から絞って守る
・ボールを取られてもプレーをやめない
・足だけでボールを取りに行かない
・ボールが動いてから動くのではない予測したプレーをしよう
・パスを出して終わらない(次自分がどこで受けられるか考えて動こう)
次の練習の時意識出来てるか見てますのでレベルアップしていこう!

平川SCカップ決勝トーナメント2018/11/23
【場所】
出光興産中央研究所グランド
【内容】
6人制
【結果】
1回戦 VS 平川SCブルー 5-0○
2回戦 VS 蔵波FC 2-2(PK 3-2)○
準決勝 VS 君津USC 3-1○
決勝 VS 高根東SSS 0-3✕
準優勝

【コメント】
本日はご招待頂きました平川SCの皆様、対戦してだいたチームの皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(鎗田コーチより)
お疲れ様です。
準優勝おめでとう!
得点につながった場面はとてもよくできていたと思います。
例えば、サイドからのドリブル突破からのセンターリングからのゴール。
スルーパスからのシュート。
試合を重ねるごとに回数も増え、判断も良くなってきていますので継続していこう!

次は修正点です。
@決定的な場面でのシュート。
2回戦でPKになってしまった試合ではゴール前で何本チャンスがあったかな。
パスを受ける前、シュートを打つ前にキーパーの位置、ゴールの位置を確認して狙って打てるようにしよう。
ゴール前では落ち着いてプレーできるように心がけよう。君達にはその技術はあると思っています。
A前のめりになりすぎ
試合前に「前のスペースを使って早く攻めよう」と話しましたがとても意識できていたと思います。
しかし、狭い間を無理やりスルーパスを通す、グリグリ狭いところをドリブルする。
本当に良いプレーなのか、良い判断なのか考えてみましょう!
前を意識することはとても大事です。前がダメな時に横、後ろなど広い方にボールを動かして間を作る事をチャレンジしてみよう!
Bディフェンスの仕方
前からの寄せを速くする事と飛び込む事は違いますよ。相手に突っ込んでかわされる場面がありました。相手にドリブル、シュートをさせないように早く寄せる事を意識してみましょう。昨日はサイドカットの話を少ししました。体を斜めにして足を平行に揃えないようにして相手を外に行かせるようにやって見よう。
最近の大会では内容はいまいちでも勝ちあがれるようになっています。これはすごく大事なことで調子が悪いから負けるではなく、調子が悪くても勝てるチームが本当に強いチームだとコーチは思っています。
君達は確実に成長しています。もっともっと個人もチームも強くなれるように一緒に頑張っていきましょう!

緑区サッカー大会2018/11/23
【場所】
おゆみ野南小
【内容】
5人制
【結果】
Aチーム
【結果】予選リーグ敗退
第1試合 VS HAMANO JFC A 0-4 ×
第2試合 VS 大木戸SC B 1-0 ○
第3試合 VS FCおゆみ野 B 0-0 △
第4試合 VS Jホグワーツ A 0-0 △
予選敗退

Bチーム
第1試合 VS HAMANO JFC B 1-4 ×
第2試合 VS 大木戸SC A 0-3 ×
第3試合 VS FCおゆみ野 A 1-2 ×
第4試合 VS Jホグワーツ B 0-3 ×
予選敗退

【コメント】
本日はご招待頂きました、Jホグワーツの皆様ご関係者様の対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎Aチームのみんなへ(土屋コーチより)
今日は試合お疲れさまでした。
全試合で1点。。。さみしいね!
コーチはもっと勝てる試合があったと思います。よく守っても、点を決めなければ勝てませんね。
なぜこのような結果になったのか、自分達でよく考えて欲しいです。
敵が沢山居る中に無理矢理ドリブルしてませんでしたか?
ボールを受ける前に回りを見て広い方は探せましたか?
シュートを撃てる位置だったかな?ゴール前に味方の選手がフリーで居ましたよ!
他にも沢山考えなければいけない事が多かったですね。
もっと簡単に、いつも通り広い方に判断してプレーできてれば、君達なら勝てたと思うので、コーチは非常に残念でした。今日も攻めの部分で一瞬の判断の重要性を痛感したと思います!
誰かに任せるのでなく、みんなが自信をもって攻めていれば、やれる事は多かったので、これからは自信をもって積極的にチャレンジしていきましょう!
あとは、個々が一人二人抜く力も必要だと感じたので、ドリブルの練習、1対1の練習をやっていきましょう。
やべっちナイスゴール!!後ろから、敵を全員抜いてゴールまで素晴らしかったよ。これかも続けていこう。

◎Bチームのみんなへ(竹ノ内コーチより)
4試合お疲れ様でした!結果は全敗です。みんなより他のチームの子たちのほうが練習してます。勝ちたかったら練習あるのみです!
今日はいつもと違ってあえてポジションも決めず意識して欲しいこと3つを伝えて試合に臨みました。この3つは一番大事でまずはこれを徹底して出来るようになって欲しいからです。
1、相手からボールを奪う
注意点:足だけで行ってないか、よせが速く出来てるか、相手が前を向く前にプレッシャーがかけられてるか。取られたら取られっぱなしになってないか等々。。
2、声を出す
注意点:盛り上げる、集中力を高める、周りの状況を教えてあげる、連携が取れる、声を出すと全部できますね。
3、切り替えのスピード
注意点:攻めの時はすぐスペースに動く、守りの時はすぐにしぼってまずは中を守る。キックイン、ゴールキック、速く始めるとチャンスになるよ。
チェックシートでこの3つを誰がどれだけできているかずっと見てました。
声を出すという点はまだまだもっと出して欲しいけどみんな全試合を通して1回は出せてました。意識した結果です。全員クリアです!素晴らしい!
相手からボールを奪うことについては全試合通して5回ほとんどリノアだけが出来てました。
切り替えのスピードを速くすることについては半分くらいの選手がたまにできていたという結果です。
この3つを満点をとれるようになったら必ず強くなるので、もっともっと練習して楽しむためにも一緒に頑張りましょう!

平川SCカップ2018/11/18
【場所】
出光興産中央研究所グランド
【内容】
6人制
【結果】予選リーグ通過
第1試合 VS FCエルファー木更津イエロー 3-1 ○
第2試合 VS 子安SSCブルー 3-3 △

◎みんなへ(土屋コーチより)
試合お疲れさまでした。
予選リーグ通過おめでとう!できれば2試合とも勝利して予選通過するのがベストだったけど、内容としては良い面,悪い面含めて、実のある試合でとてもよい経験になったと思います。
ゴールを決めたシーンはどれも素晴らしかったですね。空いているスペースを利用して、出し手、受け手が連動した動きがスペースへの動き出しからのパスなどができていて、成長を感じられた場面でした。得点した時のようにスペース、広い方を意識してプレーできれば簡単に展開できること、今日のプレーを忘れないで欲しいと思います。(外から見ていた選手も思い出してみてね。)
守備もだいぶ出来てきています。いつも言われている、中を絞る、チャレンジ&カバーはよく出来ていましたね。ただ今回の試合では失点が多かったですね…FKやCKからの失点がほとんどだったけど、そこまでにいく過程でのミスが多かったことが要因だと思います。
まさしく、この二日間の試合で浮き彫りになった課題です!
みんなは覚えているかな?
「判断」です。効果的なプレーをするためには、“すばやく”的確な状況判断がサッカーではもっとも重要であり、ひとつの判断ミス、判断の遅さが失点に繋がってしまいます。
まさしく今回の試合では、判断が遅かったり、判断の内容が悪かったりしたことから失点が生まれています。
すばやく効果的な判断をするために、ボールを受ける前に(常に)、コート全体をもっともっと見れるようにしましょう!
いつ回りを見るべきなのか、みんなしっかりと答えれてるので、頭の中では分かっているはずです。あとは、試合や練習の中で「この動きをしたらよかった」「この判断をしたら正解した」という経験の積み重ねで必ず判断力は養われるはずなので、考えながら意識して頑張っていきましょう。
また、判断ができても、技術が伴わなければ意味がないので、足元の技術を高めるためにも毎日少しでもボールに触れて、両足とも自由にボールを扱えるようになりましょう。

今回の試合での経験を活かし、また一歩成長してくれることを期待しています。

千草台ディライトFC交流サッカー大会2018/11/17
【場所】
磯部スポーツセンター
【内容】
8人制
【結果】
第1試合 VS 千草台ディライトFC 4-0 〇
第2試合 VS レグルスFC 8-0 〇
第3試合 VS 鷺沼FC 4-0 〇

決勝トーナメント
準決勝 VS HAMANO FC 1-0 〇
決勝 VS コラソン千葉 1-3 ×
結果2位

【コメント】
本日はご招待頂きました、千草台ディライトFCの皆様、対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(竹ノ内コーチより)
1日試合お疲れ様でした。結果は2位!素晴らしいですね。嬉しかった人、悔しかった人いると思います。どちらにしても今日言われたこと、出来てることは自信もって、出来なかったことはしっかり次どうしたら出来るかを考えて成長していきましょう。
レベルアップは確実に出来ています、さらにレベルアップするためには言われたことを意識してチャレンジしていこう。
8人制の試合で今日、これからもそうだけど意識して欲しいことをポジションごとに復習しましょう。
・トップの選手(前の選手)
とにかく前からのプレッシャーをかけること。よせをはやく(でも突っ込まない)
攻めになったときの切り替えのスピード。攻めになってるのに後ろのほうで待ってる、敵との距離が近い時がありました。
・ボランチ、MF(真ん中の選手)
攻めも守りも一番ボールに絡んでください。取られちゃだめだし抜かれてもダメ。ボール持った時の仕掛けるためにも常に周りをよく見ておこう。
・両サイド
攻め、守りの運動量、切り替えのスピードが一番求められます。これが遅いと攻めれないし守れないです。
全力疾走をして下さい。
・DF(後ろの選手)
今はチャレンジは必要ありません。とにかく判断を速く安全な場所にボールを運ぶ、あずけるということを意識して欲しいのと、守りの時の絞るということを特にスピード速く出来るようにしてください。
例えば味方のキーパーボールの時左にボールが出されたら右の選手は速く絞って下さい。あとは声を出して前の選手に色々指示できるようになればいいね。
・GK
ゴールを守るだけが仕事じゃないです。1番後ろの選手としてボールを受けて下さい。もちろん判断も速く、簡単に処理するように。
以上です。
それと最後にまだまだまだまだ声が出てない。特に決勝戦、強い相手、よせの速い相手のときこそ声を出してください。
毎回何度でも言います、間違っててもいい、声を出してください。全員です。控えの選手もです。
いつも同じ人からしか声が聞こえていきません。
今日サッカーをはじめた人でも声は出せます。間違った指示でもいいです。もちろん指示じゃなくてもいいです。「集中していこう!」「ボールによせて!」「もどれ!」「広がれ!」
何でもいいです。声を出してください。出てない子は自分でわかってるはずです。
声を出したら楽しい、勝てるとと思って下さい。逆に出てないと、楽しくない、負けると思って下さい。
次は全員出来るようにしていこう!

根郷ガーデンカップサッカー大会2018/11/11
【場所】
佐倉市立 山王小学校
【内容】
5人制
【結果】
Aチーム
第1試合 VS 千代田FC-A 7-0 〇
第2試合 VS 千代田ライガーSC-A 6-1 〇
みそらOB-A PK(0-2 ×)
予選リーグ敗退

Bチーム
第1試合 VS 印西FC B 0-2 ×
第2試合 VS FCウイングス 0-0 △
予選リーグ敗退

【コメント】
本日はご招待頂きました、FC根郷の皆様、対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎Aチームのみんなへ(竹ノ内コーチより)
今日はお疲れ様でした。
予選リーグで勝ったけど得失点差・総得点が同じでPKで負けてしまい予選敗退となりました。
選手にとってもコーチにとってもとても貴重な経験となりました。
勝っていても本当に内容が良かったかを反省しないといけないね。もっと点数が取れた内容じゃなかったか、取られてしまった1点も何で取られたかを反省してまたレベルアップしていきましょう!
全体でのテーマはしっかりと絞って守ること、切り替えのスピード、ファーストタッチの場所の話しをされたと思います、出来ている人は増えてきてますが全員が出来るようになろう。
それと今回も感じたのが声です。もっともっと自分たちから出るようになるといいね。
何度も言っているように間違えていてもいい、とにかく声を出そう。声出していこうぜということは全員言えますよね?
わからないから言わないじゃなくやっていこう。理由は何度も話しているけど、声を出すことによって自分もチームも集中することが出来ます。
相手のゴールに入ったも自分たちのゴールに入ってもボールをセンターまで自分たちで持っていこうねという話をしました。時間との勝負だったからね。
一回もコーチたちに言われないと出来なかったね。忘れてしまいという気持ちもわかります。ただ、全員忘れちゃうかな?こーゆーところも声が出ていたら誰か気が付いたら出来ていたことですね。
特に声が出ていない選手中心にこの話は毎回毎回しています。間違っててもいい。声を出していきましょう。いいことしかないから。
次も頑張りましょう。1点の大切さが身を持って感じた試合でしたね。


◎Bチームのみんなへ(土屋コーチより)
試合お疲れさまでした。
今日の試合は1試合目よりも2試合目の方がよくできていましたね。チーム全体としてもそうだけど、各個人の動きを見ても同じで2試合目の方がよかったと思います。
なぜ2試合目の方が良かったんだろう?
チームとしてやるべきこと、各個人がやるべきことを意識してプレーできたからだとコーチは思っています。
・広い方を意識して
・切り替えを早く
・声を出して
・体を使って
と試合前に毎回言っていることは同じで、それを意識してプレーできるかどうかで全然違うと思います。各選手に対しても、意識して欲しいことは言ってるつもりです。
できることをできるように、やりたいようにプレーする選手もいれば、自分が今やらなければいけないことを失敗してでもチャレンジする選手がいます。
何かを意識してプレーするのと、何も考えずにやりたいようにやるのでは、今後の成長に大きく左右するので、「意識してプレーすること」を忘れずに心がけていきましょう。

試合内容は、よく守れてたし、ドリブル、広い方への展開などひとつひとつ良いシーンもありましたね。
受け手側の意識やトラップ、もう少し回りが見れてばなど、もう一歩のところまできてます。あとは練習あるのみなので、練習を積み重ねて頑張っていきましょう!

最後に鑓田コーチより指摘のあった、ボールの奪い方(足で蹴るのではなく、体を入れて奪う)については、もうそろそろできて当たり前にして欲しいです。この点についても、もっと意識してやれば必ずできます。練習しましょう!

東金フットサル大会2018/11/04
【場所】
東金市民サッカー場
【内容】
5人制
【結果】
予選リーグ
第1試合 VS 七栄FC B 10-0 〇
第2試合 VS ときがねFCブルー 3-1 〇
決勝リーグ進出
第1試合 VS イーグルス 0-4 ×
第2試合 VS FCおゆみ野 6-0 〇
結果2位

【コメント】
本日はご招待頂きました、東金総合スポーツクラブ・ときがねFCの皆様、対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(竹ノ内コーチより)
終日お疲れ様でした!
今日は新しいチームプレーとしてフィールドに4人いて四角形のフォーメーションから誰が真ん中の空間に入ってくるかということを伝えて試合をしましたね。
ボールを持っている人から一番遠い選手が中の空間に入ってきてボールを受けようということをやってみました。
左前の選手がボールを持った時は右の後ろの選手、左の後ろの選手が持っているときは右の前の選手が空間に入ってくるということです。
はじめて試してみたのにみんな理解が速くある程度形になっていましたね!
これは普段からの練習が良く理解して動けている証拠です。
あとは気になったのは、入って来るタイミングがまだ遅かったり、敵にも近すぎるところにいたり、パスする人も入ってくる選手しか見ていなかったりしたことですね。
入って来ることによって他の選手がフリーになってることもあるから常に周りを見てチャンスになりそうな判断をしていきましょう!
ただ、不正解はなくて敵が周りにいて狭いところの空間に入ってくる選手にボールを一回あずけてワンタッチで広いほうに展開していくということもできます。それをやる為には周りの選手も動きを理解してないとできないからまずはベーシックな動きを出来るようにしていきましょう。
あとは結果を出すためにはほんと細かいことです。あとちょっとよせが速く、あとちょっと判断が速く、もっと予測が出来ていれば、等々。
試合の流れが悪くなってきたときはもっともっと自分たちで意識高めてどうしたらいいか考えよう!
点を入れられる→声がでなくなる→連携が取れなくなる→ミスがうまれる→またピンチになる
という悪い流れがさらに悪くなります。
どうしたらいいか?自分たちで乗り切るのはまずは声を出しましょう!
みんなが俺が流れを変えてやるという強い気持ちをもてば、さらに強くなります。
負けてしまった試合も最初はこっちのペースで攻められていてチャンスもありました。そこで落ち着いて決めるということも大事です。そこで決めきれずズルズルいった結果、モメンタムを持っていかれてしまいましたね。
こっちに持ってくるにも強い気持ちを忘れないということと必要な具体的行動は声を出すことから自分たちのペースを取り戻そう。
次もまた成長を見せて下さい。
君たちは強いです!自信を持って!

千葉市中央大会2018/11/03
【場所】
フクダ電子スクエア
【内容】
6人制
【結果】
Aチーム
第1試合 VS 高洲コスモスA 6-0 〇
第2試合 VS 葛城FC 4-0 〇
決勝トーナメント進出
第1試合 VS CFC A 4-0 〇
第2試合 VS HAMANO A 4-1 〇
第3試合 VS 北貝塚FC 1-3 ×

Bチーム
第1試合 VS イーグルス 0-5 ×
第2試合 VS レグルス 0-1 ×
予選敗退

【コメント】
本日はご招待頂きました、千葉市サッカー協会の皆様、対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎Aチームのみんなへ(竹ノ内コーチより)
みなさんお疲れ様です!
今日のテーマは「切り替えのスピード」「よせのスピード」「味方シュート打った後のゴールへのよせ」「声(具体的な味方への指示)」が主なテーマでしたがどうでしたか?
全体的にはみんな意識出来ていて普段からの練習の成果も出せていてとても良かったと思います。あとはほんとちょっとしたこと、もっと自分で出来るところを味方に任せてしまった点、ゴール前での判断ミス、相手コーナーキック時のポジショニング、こーゆーところを修正していきましょう!
攻撃になったときの広がり、守るときの中から外、もっと絞ったほうがいいところもありましたが言われて理解しているのでまだ大丈夫。
今回の試合、とても次につながるいい試合でした。次の試合はもっともっと声出してコミュニケーション取ること、気持ちで最初から100%でのぞめるように自分たちでもコントロールしていきましょう!
成長してます、自信をもっともっと持って!君たちは強い!


◎Bチームのみんなへ(土屋コーチより)
試合お疲れさまでした。
今日の試合はどうだっかな?
試合は全体のバランスがよくなかったです。
試合前に攻める時、守る時どうするのか皆んなに聞くと、ほとんどの選手が理解できています。
しかし、試合が始まるとどうだろう?みんなボールに夢中になってしまい、ボールに集まることが多いから、攻めになっても広がって攻撃ができず、すぐに敵に捕まってしまうシーンが多かったですね。
“攻めになったら広がる”、“守りになったら中を絞る”ことをできるようにするためには、どうすればいいのかもっと考えてみよう!
頭の中で分かっていても、できなかったら意味がないので、今後は練習の中でも考えて動くことを取り入れていきたいと思うので、頑張って覚えていきましょう。
そのためにも、毎回練習しているボールマスタリーなどの練習は平日少しでもいいのでやってね。もっとボールを上手く扱えるようになると、余裕が生まれて、もっとやれることが増えて、自分で考えることも多くなるので、継続して続けていこう。
あとはもっともっと声が出てくると良かったです。前の選手が2,3人に囲まれてる状況の中、後ろの選手が受けて広い方に展開できればっもっと楽に展開できるようになります。
特に後ろの選手はカバーする位置など、しっかりできているので、もっと後ろでボールを呼び込めるようしよう!
後ろでボールを受けると、奪われた時の怖さはあるかもしれないけど、君たちはもっと自信をもって大丈夫です。例え失敗しても仲間がカバーしてくれてるので、どんどんチャレンジしてみよう。
今回の試合もいい経験になったと思うので、各々が今日できたこと、できなかったことをよく思い出し、次に繋げましょう!

TM コラソン千葉2018/10/28
【コメント】
本日はご招待頂きましたコラソン千葉の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(鎗田コーチより)
今日の試合はどうだったかな。
まずは自分で思い出してみよう。
上手にできたプレーや失敗したプレーなど試合を思い出してみよう。
とっても大事なことですよ。
試合が終わったら「はいおしまい。」ではなく、自分で試合を振り返って上手にできたところは次の試合でもやってみよう。
失敗したところはどうやって失敗したのか、どうやれば上手くできたのかイメージして練習してみよう。
ただ練習するのではなくそうやって試合のことを思い返して練習すると2倍、3倍上手になりますのでやってみましょう。

それではコーチが思ったことをお話します。
まずは一試合目の試合は最悪でしたね。
誰も声が出ていない。ボールを追わない。走らない。
勝ってやる!良いプレーをしてやる!て気持ちが全然伝わってこなかったです。
大会では最初の一試合目で負けたら終わってしまう場合もあります。
プロの選手でも試合前に気持ちを高めて試合が始まったら最初から全力でプレーします。
君達も最初から集中してプレーできるように意識してみよう。
2試合目以降はだんだん良くなってきましたね。
全員ではないですが声も出てきて、動きもよくなってきました。
普段から練習していること、例えば腕を使って体を入れてボールを奪う。
広いところに動いてボールをもらう。
これが全員ができるようになるともっとサッカーが楽しくなります。
頑張ってみんなができるように声を掛け合って頑張っていきましょう。
最後に
試合に出ていないときにほかの選手のプレーを見ることも練習の一つです。
コートの外から見るとプレーをしていると気づかない事にも気づくことができます。
ここにボールがある時はあっちが広い、ここでボールをもらうと敵が後ろにいる、などいっぱいあります。
試合を見ているときのも「今のはこうやったほうがよかったね。」「あっちにドリブルしたほうがよかったね。」と気付いたことをしゃべりながら見ると良いと思います。
次回から実践してみましょう。
今週も試合がありますので今回の試合でできなかってことをどんどんチャレンジしていきましょう。

HAMANO招待大会2018/10/21
【場所】
生浜西小学校
【内容】
7人制
【結果】
第1試合 VS HAMANO ホワイト 1-0 〇
第2試合 VS 成田SSSハヤブサ 4-0 〇
第3試合 VS 石塚FC 1-0 〇
第4試合 VS 高根東SSS 0-1 ×
第5試合 VS イーグルス 0-1 ×
予選リーグ2位通過
決勝トーナメント
準決勝 VS TOPSIDEアウルFC 0-0(PK1-2)×
3位決定戦 VS HAMANOオレンジ 0-3 ×

【コメント】
本日はご招待頂きました、HAMANOの皆様、ご関係者様、対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(竹ノ内コーチより)
みなさん一日お疲れ様です!
今日はどんな成長が出来ましたか?
3試合目まではバランスよくとてもよく出来ていましたが1試合の負けを引きずり立て直すことが出来なかったかな。
今日は相手に対して2人で取りに行くこと、2人で取りに行くということは絶対に抜かれないこと、横に逃げられる、パスを出される分にはOKでその場合は次の選手が予測して動いていこうという話をしました。
ただ、3人でいってしまって抜かれてしまっているシーン、切り替えが遅くて1人しか行けていないシーンはは特に多かったね。
1人だけが戦術を理解していても機能しません。みんなが理解してはじめてチームの動きが出来るのでその為にもわかっている子はどんどん声を出して教えていこう。
声を出してといって反応してくれる子、全く変わらない子もまだまだいます。
普段の練習から声を出すようにしていないと本番ではまず出せません。意識していこう。
それと切り替えの遅さも目立ちました。まさにうちがやりたかったことをやられてピンチになるシーンがありましたね。
サッカーは相手の嫌がることをどんどんしていきましょう。
やられたら何が嫌かな?声がすごく出ているチーム、よせが速いチーム、2人でボールを奪いに行くチーム、切り替えが速いチーム、
全部いやだよね?それをうちがやりましょう!
最後決勝トーナメントは全て子供たちにポジション、メンバーも決めてもらいました。
自分たちで考えてアップをしたりして自立していて出来ていてとても感動しました。
ただ、流れが悪くなった時、声も出ない、プレスも弱い。自分たちで盛り上げて流れを変えていきましょう。
誰かがやる、ではなく君からやって下さい!
練習中は自分のペースではなく常によせが速いチームの対応が出来るようにイメージして取組み、本番で落ち着いてプレーできるように意識して練習していくようにしていきますので一緒に頑張りましょう!
練習は試合のように、試合は練習のようにやっていきましょう!
君たちは必ず強くなります。

千葉市中央大会2018/10/20
【場所】
フクダ電子スクエア
【内容】
6人制
【結果】
Aチーム
第1試合 VS 美浜コFCコパソル 1-1 △
第2試合 VS 柏台JSC 3-0 〇
予選敗退

Bチーム
第1試合 VS バディーSC千葉D 0-0 △
第2試合 VS 宮野木SC B 1-0 〇
予選敗退

【コメント】
本日はご招待頂きました、千葉市サッカー協会の皆様ご関係者様の対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎Aチームのみんなへ(竹ノ内コーチより)
みなさんお疲れ様です!
今日の試合負けなかったのがまずは素晴らしいです!
それでも決勝トーナメントに行けないという貴重な経験となりました。
1点取られなければ、もっと点数を取っていればいう1点の大切さがわかる大会となりましたね。
今日のような狭いコートでは広いコートの時よりもさらに、よせのスピード、抜かれないこと、トラップミスが命取りになりますね。
このミニサッカーでそれが出来ると広いコートでは簡単に出来ます。
さらに今日はとにかくボールを取るときは2人でいこうという話もしていました、
慣れていないのかまだ1人だけしか行けていない、近くでただ見方が行っているのを見てしまっている、さらに2枚目の後ろの選手が予測が出来ていなくボールしか見ていないでせっかく1枚目の選手がよせて敵にパスを出させてもチャンスが作れないもったいないというシーンもありました。
前がよせてくれたら後ろの選手はボールだけではなく次相手が何をしてきそうか必ず予測しましょう。
あとはシュートについて、とくにイケイケで攻めているときに無駄なシュートが多かったです。
敵が目の前に2人も3人もいるのにうってしまってましたね。ゴール前が敵がいっぱいだったら一回後ろに下げてスペースを作るのも君たちのレベルだったらもう考えていこう。スペースを作るためのパスも大事ですよ。
まだまだこれから、次も頑張っていきましょう!

◎Bチームのみんなへ(土屋コーチより)
今日は一日お疲れさまでした。
1試合も負けなかったのに予選リーグ敗退となり悔しかったですね。
でも、失点がなかったことは素晴らしかったと思います。守備はよくできるようになってきたので、その調子で頑張っていきましょう!
今日のMVPは“こうき”にあげたいと思います。点を決めたとかは全く関係なく、今日一人一人に与えた課題をよく理解し、一番意識してプレーできていたからです。
それでも、こうきだけじゃなく、意識してプレーできていた個は多かったですね。
成長するには、何か目標・課題に対して如何に意識して取り組めるかどうか、チャレンジできるかだと思ってます。今日与えた課題は個々が苦手とするところ、乗り越えて欲しいところになります。今日できなくてもいい、明日じゃなくてもいい、自分に厳しく少しずつ乗り越えられることを期待しています!

さて、チームとしての目標もありましたね。
『全員で守って、全員で攻める』
これを実行するために、やってほしいこと覚えてるかな?
攻守の切り替えを早く、プレーを止めないことです。
ボールを失ってからの前から守備をすることはよくできていました。ただ、全員で守ってと言ったからか、みんなボールに寄ってきて、ボールを奪ってから、横への広がり、展開ができていませんでしたね。味方がボールを奪ったら、いつも通り早く横に広く切り替えできるようになると良かったと思います。
あとは、パス出したら止まってしまってる、味方がドリブルしたら止まって見てる、ルーズボールに寄せない等々、プレーを止めることが非常に多かったかな。
試合中には、体、頭の中は止まることなく、常にフル回転できるようになろう!

今回に試合を見て、できるようになってきたことは非常に多かった思うので、もう一歩二歩上を目指して頑張っていきましょう!

◎ママチームへ(竹ノ内より)
試合お疲れ様でした!
敗れたものの参加することで結束力が増していますね。
練習していない分気持ちでカバーしていきましょう。
泥臭くいきましょう。
子供たちにも気持ちさえ強ければここまでできるってとこ見せつけてやりましょう!
ただ、怪我のないように楽しくお願いします!

TM VS、OLE!、レイソル長生2018/10/08
【場所】
レイソル萱場グラウンド

【内容】
7人制、8人制

【コメント】
本日はご招待頂き対戦頂きましたレイソル長生、OLE!の関係者の皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(鎗田コーチより)
みなさんハードな3日間お疲れ様でした。
コーチ達はこの3日間で選手みんなが成長していくのがとても楽しく、嬉しかったです。
きつい中でも頑張れる強い選手になってください。
いっぱい練習して上手になっていい選手になっていきましょう!
最後に。
練習後、試合後はストレッチ(柔軟体操)をやるようにしましょう。
疲れが溜まったままにすると怪我のもとになります。
今回のように試合が重なりからだに疲れが溜まることが今後あると思います。
しっかり体のケアもして怪我をしないようにしていきましょう!

千葉市少年ミニサッカー大会2018/10/07
【場所】
フクダ電子スクエア
【内容】
6人制
【結果】
第1試合 VS 都賀ライオンズ 0-1 ×
第2試合 VS 小中台FC 1-1 △
第3試合 VS 花見川プリーモ 1-0 ◯
第4試合 VS 稲毛FC 0-1 ×


【コメント】
本日はご招待頂きました、千葉市サッカー協会の皆さまご関係者様の対戦して頂きました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(鎗田コーチより)
みなさんお疲れ様です!
今日の試合はどうだったかな?
昨日の大きいコートから小さいコートに変わってどうだったかな?
色々感じだことがあったと思います。
昨日は出来たのに今日は出来なかった事がいっぱいあったと思います。
ミニサッカーは8人制の一つの場面だと考えてやってみるといいですよ。
8人制で狭くなってきた時によく似ていますよね。
その狭い中でも広い方にボールを動かすこと、スペースを見つけて動くことが出来るようにしていきましょう。
得点した時を思い出してみましょう!
広い場所でパスを受けてシュート。
相手のいないところにドリブルで抜けてシュート。
両方とも素晴らしいゴールでしたね!
コーチたちも君たち選手の成長にビックリしています!
それでもトラップする足が逆、体の向きが逆、蹴る足が逆などまだまだの部分がいっぱいありました。
得意な足でしかボールをコントロール出来ないとせっかくのチャンスをものにできません!
トラップもパスもボールコントロールの練習も日頃から両方の足を練習しましょう!
あのメッシでさえも右足でシュートを打ちますよ!
明日も練習試合がありますので今日、コーチに言われたことをチャレンジしていきましょう!

PHFC招待大会 U-82018/10/06
【場所】
フクダ電子スクエア

【内容】
8人制

【結果】
第1試合 VS レイソル長生 0-2 ×
第2試合 VS 君津USC 0-2 ×
第3試合 VS 君津USC 1-2 ×
第4試合 VS エスブランコ 1-3 ×

MVP とうま

【コメント】

本日はご参加頂きまし各チーム関係者の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(土屋コーチより)

今日は一日お疲れさまでした。
このチームとして始めての8人制だけどどうだったかな?
試合には勝てなかったけど、内容はすごく良かったと思います。日頃の練習の成果を存分に発揮できていました。
試合前にコーチから言った
・全力でやること(諦めないこと)
・攻守でのポジションの取り方、切り替え
・各ポジションの動き方
を各個が理解していたため、チームのバランスが取れていましたね。今回の動き方、内容はしっかり覚えて継続して続けていけるようにしましょう。
これからはもう一段上を目指して練習をしていきたいと思います。
その中でこれからやっていきたいことを少しお話しします。
@今回の試合でも、チャンスはたくさんあったと思うけど、やっぱり足元の技術がまだまだ足りないです。いいパスがきてもしっかりとトラップができない、最後のドリブルが大きくなってシュートができないなど、細かい所でミスが多かったので、毎回練習でやっているボールマスタリーやドリブルの練習は引き続きやっていきましょう!
できるようになったら、トラップの位置、方向、ターンの仕方など相手の動きを想定してできるようなろう!
A前の選手も後ろの選手も簡単に抜かれてしまうことが多かったです。まずは守りからを意識して欲しいと思います。サッカーは、幾ら点を取られても点を沢山取られたら意味がない、点を取られなければ負けません。
そのためには個の守備力、守備意識をもっと高める必要があります。足が速い、ドリブルが上手い選手を相手に個で守りきれないこともあるので、組織で厚みのある守りを覚えていけたらと思います。
本当にいい内容だったので、自信をもってください。自分の思ったこと、考えたことは途中でやめないで自信をもって全力で今後もやって欲しいです。失敗して覚える、失敗して解決方法を考える、そして同じミスを繰り返さないよう、少しずつでも成長していけたらと思うので、これからも頑張っていきましょう!

コアラ杯ミニサッカー大会2018/09/24
【場所】
千葉市立若松小学校
【内容】
6人制
【結果】
◎予選リーグ 第2位
第1試合 VS 鷹SC 5-0 ◯
第2試合 VS 都賀ライオンズ 0-4 ×
◎フレンドリーマッチ(予選2位組)
第1試合 VS 千城台FC 0-0 △

MVP げんと

【コメント】
本日はご招待頂きました、北貝塚FC及び若松エルフSCの関係者の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(土屋コーチより)
今日は一日お疲れさまでした。
悔しい結果でしたが、試合内容はとても素晴らしかったと思います。
何より今回参加したメンバーが出せる力を出し切って、みんなが練習の成果をみせてくれて嬉しかったです。
まず特によかった内容です。
・広い方への意識ができるようになってきました。ドリブルも縦だけではなく、ゴールを目指して斜めにドリブルできたり、片側が詰まったら逆サイドに展開するなど随所で見ることができ凄く良かったです。
・各選手(これまで人に任せていた選手も)がボールを持ったら、まずは自分でやろうという気持ちが凄く伝わってきたこと。この調子で自信をもってプレーして頑張って欲しいです。
次に修正していきたい点です。
・1試合目終了後にお話ししたディフェンス面です。1対1で簡単に抜かれるシーンが多かったです。まずは1対1で絶対に抜かれないように、足だけで取りにいかないこと、飛び込まずついていくことをもっと覚えましょう。あと、チャレンジ&カバーの意識をもっと強く組織的に守れるようにしましょう。
・ボール奪取後にゴール前でキープしてる間に取られて失点するシーンがありました。ボールをキープする際には敵から遠い方の足で必ず″ボールを動かして″キープできるようにしましょう。

今回の試合で意識して欲しい3つの内の1つ『自分で考えた事を思いっきりやること』は今後も常に意識してプレーして欲しいです。サッカーは瞬時に判断する能力【判断力】はすごく重要で、考えてプレーすることでその力は養われていくと思います。このため、考えたことを思いっきりプレーして、失敗したこと、成功したことを次に繋げて成長していきましょう!

2010オールスターズカップ2018/09/17
【場所】
浦安市運動公園スポーツコート

【内容】
6人制

【結果】
・Aチーム
第1試合 VS ForteB 7-0 〇
第2試合 VS ファーダン 2-4 ×
第3試合 VS TTT 0-4 ×
第4試合 VS 2010A 0-2 ×

結果7位

MVP ゆうが

・Bチーム
第1試合 VS 2010B 0-5 ×
第2試合 VS VESPAS 1-1 △
第3試合 VS 1DAY 0-11 ×
第4試合 VS ForteA 0-7 ×

結果8位

MVP りゅう

【コメント】
本日はご招待頂きました、2010の関係者の皆様ありがとうございました。
対戦チームの皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

◎Aチームのみんなへ(竹ノ内コーチより)
熱い中一日お疲れ様でした。
結果は残念ですが良かったところも多くコーチはすごく嬉しかったです。
まだまだ慣れないフォーメーションなのでうまくいかないことも多かったと思います。
ただ、その中でも自分のポジションをしっかり意識して自分のところからは絶対抜かれないという気持ちでやっていきましょう。
今回強いチームも多くいましたが共通して言えることは、切り替えが速い、よせが速い、球際が強い、この3点が特に大きな差になります。
技術はそんな差はなくてもこの3つがあればかなり強いチームになります。
君たちなら出来ると思うので次に活かしていこう。
チャレンジする気持ちを大切に!
チャレンジして失敗しながらどんどんうまくなっていきましょう。
今回の試合のポイント
・ディフェンス面
 1枚目、2枚目のディフェンスがまだまだ弱いです。
 速く、強く、そして大事なことは中から外へ守りましょう。
 中から抜かれてやられてるシーンが多かった、最悪中からのディフェンスは抜かれないように頑張ろう。
・オフェンス面
 チャンスは作れてるからワントップの選手は常にボールが来る準備をすること。
 真ん中の選手はもっと空間を意識して、味方からも敵からも離れた空間を常に探そう。
・全体
 声はだんだん出るようになってますのでそのまま意識し続けていこう。
 切り替のスピード、よせのスピード、球際の強さ、鍛えていこう。
次の試合も楽しんでいきましょう。

◎Bチームのみんなへ(土屋コーチより)
試合お疲れさまでした。
今回は始めにコーチがとっても残念に感じた事から書かさせてください。
それは『気持ちの弱さ』です。
強い相手になると、
・出たくない
・つかれた
・足が痛い
・もうダメ
っと言ったりすることが非常に多かったです。互角の相手になると「出たい!出たい!出させて!」と言う…。
負ける試合は面白くないし、相手が強いと何もできず楽しくない、この気持ちは非常にわかりる。けど、強い相手だからこそ学ぶことはいっぱいあると思うんです!
コーチは、上手い選手と対戦して「体感」すること、上手い選手に対して「挑戦」してみることが非常に大切だと思ってます。
上手い選手が、どんなドリブルをしてくるんだろう?どんな守り方をしてくるんだろう?対戦して感じ取って欲しいです。いいところは、どんどん真似して吸収してください。
また、どんな相手に対しても、ドリブルで抜いてやる!ドリブルを止めてやる!といった強い気持ちをもってチャレンジしてください。それが強い相手だったら尚更です。強い相手に対して成功した体験は自信となり、絶対に次に繋がります!
まずは、みんなが強い気持ちをもって【戦士】となってくれることを期待しています!

やっぱりまだまだ練習量が足りないかな。とすごく感じました。
いくら試合で体が覚えていない事をやろうとしても、体は動かないと思います。
だから、ドリブル練習をしないとドリブルができない思う。トラップ、パス、守備も同様に練習をやれば、できるようになる!不得意でなくなる!
まだまだ始めたばかりの個も練習すれば練習するだけ、体が覚え、必然と試合でも使えるようになるから頑張ろう!
練習のための練習ではなく、試合のための練習を行う意識だけは忘れずにもって練習を取り組んでいきましょう。

◎保護者の皆様
本日はお疲れ様でした。引率頂きました保護者の方々助かりました。
ありがとうございます。
それと保護者の皆様にお願いです。
毎回試合でコーチに何を言われたかを子供たちに復習の意味でも聞いてあげて下さい。
間違いなく全員の子供一人一人に良かったところ、直して欲しいところ伝えてますので覚えてなかったら次は覚えて家で聞かせてねと言って意識を高めてあげると大変助かります。
よろしくお願い致します。

TM 平川SC2018/09/16
【場所】
サンセットブリーズ保田

【内容】
6人制

【コメント】
本日はご招待頂きました、平川SC関係者の皆様、対戦チームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ(土屋コーチより)

今日はTMお疲れさまでした。
混合チームでの参加となり、いつもないことが多い中、各選手が役割を意識してよくできていたと思います。
コーチが気になったのは、ポジションの取り方(理解)です。
特に気になったのは、前の選手が後ろまで下がってくることが多かった点です。ボールが自ゴール近くにあり心配な気持ちもすごく分かるけど、後ろは守りの選手に任せてみよう!下がるのではなく、後ろの選手がボールを奪ってから、どこでボールを受ければチャンスになるのか、ゴールを決めれるのか常に考えて回りを見ておくことが非常に大事です。まずは自分のポジションは何をするべきなのか、もっと理解できるようにしていきましょう。
今日は色々なポジションをやってみて、すごく良い経験になったと思います。始めはどう動いたらいいのか、分からなくて当然です。
普段やっていないポジションをやってみて、普段やってるポジションでどう動いたらいいのか学んで欲しいです。
例えば、いつも前のポジションやってる選手が後ろをやった時、前の選手がどこに動いてくれたらパス出しやすいのか、どこのスペースが空いてるのか、見えてくると思います。ただ一生懸命プレーすることも素晴らしいけど、このようにプレーしながら、色々と考えてみるともっともっと上達できると思うよ。

成長するには、考える→チャレンジする→失敗して学ぶ。の繰り返しなので、失敗に恐れず、果敢にチャレンジしていきましょう。
そのためには「自分でやること」が大事です。(※逃げるプレーはしないでね。)
みんなは、確実に成長しているので、自信をもっていきましょう!

◎保護者の皆さま
本日は遠くまで引率、子供たちのケアありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。

GINGA育成リーグ2018/09/08
【場所】
幸町第一中学校

【内容】
7人制


【コメント】
本日はご招待頂きました、GINGA関係者の皆様、対戦チームの皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

◎Aチームのみんなへ
熱い中トレーニングマッチお疲れ様でした。
今回の試合のいいところは最初の試合は引き分けただけでそれ以外は全部勝てたことがとても良かったです!
練習でも試合でも常に勝つことはとても大事なのでコーチもとても嬉しかったです。
練習の成果も出せていたしその結果なので自信を持って下さい。おめでとう!

今回の試合での課題、今後注意して欲しいことは4つあるので次回意識して改善していこう。

@ボールを持っていないときの動き。
敵、味方、周りの確認、空間を意識して空いているところに動いていこう。

Aボールを持ったらまずはドリブル。
もちろんチャンスだと思った時にダイレクトにパスを出すことは大事だけど、
パスの意識が強すぎて前が空いている時、ボールを持った瞬間にパスを出す為に味方を探していたりと意識がパスが一番になってしまっていたのでドリブルが難しかったらパスという判断に今はとくに意識していこう。

B声を出す。
特に初戦は大事!集中力を高めるためにも、味方に自分の思っていること、狙いを伝える、周りの状況を伝えるということを声を出して伝えてあげよう。
普段の練習からやっていかないといきなり試合では出ないものなので練習中から声を出していこう。
特にキーパー、後ろの選手は全体が見えてるから声も出しやすいと思うので意識して出していこう。

Cシュートの決定力をあげていこう。
シュートまで持って行けているという点では素晴らしいです。
あとは決めるだけというところでもったいないシーンがいくつかありました。
競ってる試合では1点が本当に大事になってくるので決定力をあげていこう。
シーンによって原因は1つではないけど多くの原因となっているもの3点は、
1つ目はボールを待つ前からゴールの位置を確認して常にゴールを狙うこと、
2つ目は顔を上げてキーパーの場所を確認しておくこと、
3つ目はボールコントロール、勢いよく蹴ってもキーパーの目の前で止められてしまっているので弱くてもいいから狙って流し込んでも良かったシーンがいくつかありました。
この3点を意識して下さい。
誰でもゴール前までドリブルしてシュートってなるとなかなか落ち着いてプレーするのは難しいです。
よく言われている顔を上げる、常にゴールを狙う、キーパーとの駆け引きを意識して練習していこう。

以上です」、一緒に頑張っていきましょう!

◎Bチームのみんなへ
今日は試合お疲れさまでした。
Bチームとして久しぶりの試合どうだったかな?今回、皆んなには試合前に「自分でやろう」と言いました。
今は沢山失敗してもいいので、いっぱいチャレンジして色々とやってみてください!ダッシュでボール追うこととか、今できることをやらないのではダメですよ!
これから意識して欲しい内容を少しお話しします。
@ドリブル、キープする時、どっちの足を使っているかな?多くの選手が利き足だけを使ってプレーしていましたね。
ドリブル、ボールキープをする際に《敵から遠い方の足》を使ってプレーすることを基本だと思って覚えてね。
ドリブルしてる時、右から敵が追いかけてきた時、右足でドリブルするのと左足でドリブルするのではどっちが取られ難いか一回イメージしてみると分かるよ。
遠い方の足で扱う(状況に応じて足を使い分ける)には、利き足でない方の足も利き足と同じようにボールを扱えなくてはなりません。少しずつでもいいので、練習の中で利き足じゃない方の足も使って練習していきましょう!

A今回は自分でやろう。と言ったため、ドリブルする機会が多かったと思います。そんな中、皆んな縦への意識しかなく、味方選手、敵が沢山いる狭いスペースにドリブルしてるシーンが多かったです。ドリブルは縦だけでなく、横でも後ろにでもいいので広い方へ広い方へと意識してドリブルすることを心がけてみましょう。

Bまだまだ広く使えてなかったです。あの広いサッカーコートの線から線まで使えるくらい広く使えるようになると、もっともっと楽に試合を展開することができます。広がる場合だけではないけど、、、決してパスをもらう時にだけ動けばいいものではありません。横の広いスペースに動けば、そっちに敵が連られて中にスペースができたりと、空いているスペースに動いて、敵を動かしていくとが非常に重要です。そのためにも、まずは横を広く使えることを意識していきましょう!

この3点は非常に大切です。練習から試合を意識してやるのとやらないのでは、全く違うので、練習から意識して頑張っていきましょう!
最後に今回の試合で各自で良かった点、悪かった点を振り返ってみてね。試合終わったー!!で終わらなさいでください。次に繋げていきましょう。

TDFCカップ2018/08/26
【場所】
elcase フットサルクラブ幕張

【内容】
6人制

【結果】
第1試合 VS ミキFC BLUE 0-0△
第2試合 VS グラーナFA 0-0△
第3試合 VS HAMANO JFC 0-2×
☆予選2位通過☆

上位トーナメント
第1試合 Valentia 0-5×
第2試合 エスフェローザ八千代 1-1(3-2)○
第3試合 Una Primavera 0-0(3-2)○
☆第5位☆

【コメント】
本日はご招待頂きました、TDFC関係者の皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

◎みんなへ
お疲れ様です。
今日の試合はどうだったかな。
良かったところ、悪かったところを自分自身で考えてみよう。
コーチが思ったところ。
まずは良かったところから。
失点が少ないところ。
6試合で7失点はとてもすばらしいと思っています。
しかも3試合は無失点。守りは良くできるようになってきたと思います。
得点が1点しかないのに5位はすごいですよ!
サッカーは守りから!とコーチは思ってますのでこの調子でがんばっていきましょう!
次に悪かったところ。
ボールへの反応がとても遅い。
スペースに出たボールに相手のほうが先に反応しています。
もっと予測をしてボールが出た瞬間に走り出せるようにしよう。
ボールを持っていないときに何ができるか考えていない。
自分のところからボールが離れたら動きが止まっていました。
サッカーはボールを持っていないときがほとんどです。
ボールを持っていないときに何をしなくてはいけないのか考えて動けるようにしよう。
たとえば攻撃のときはフォローに入ればいいのか、空いているところに走ればいいのか、今自分のところに
ボールが来たらドリブルなのか、パスなのか、シュートなのか。
守りのときは2人でボールをとりに行ったほうがいいのか、カバーに入ったほうがいいのか
ボールを持っていない相手はどこにいてどこにパスをだしてくるのか、どっちにドリブルしてくるのか。
考えることは無限にあります。
特に試合中は頭の中をフル回転させて考えること、予測することを続けられるようにしよう。

最後に普段の練習から頭の中で「ここに相手がいるからこっちにコントロールしよう」とかイメージをしながら
練習するようにしましょう。
まだまだ暑い日がつづきますががんばっていきましょう。

TM トラストユナイテッド2018/08/05
【場所】
白子壮庭先グランド

【内容】
8人制

【コメント】
本日はご招待頂きました、トラストユナイテッドさん、ご関係者の方々、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。

◎みんなへ(竹ノ内より)

 今日は猛暑の中お疲れ様でした。
今回はTMということでメンバーも色々と入れ替えて特にBチームの子たちにとってポジションの勉強になったり、役割の勉強になったと思います。
まだまだボールだけに目が行ってしまっているシーンが多くどうしても狭くなってしまってます。
そうなるとボールを奪っても攻められず常にディフェンス中心のだんごサッカーしかできなくなるので、攻めになった瞬間ラインぎりぎりまで広がれるように切り替えを速くしていこう。
守るときもポジションを意識して、一番前のポジションなのに守るとき真ん中、一番後ろまで下がってきてしまっては攻めるとき攻めれませんので注意していこう。ポジションをしっかり意識する為にも一番後ろの3枚は自分たちが抜かれたらゴールされるという意識をもっともっと持ってください。最終ラインの人たちが軽いディフェンスになってしまうと危ないと思ってみんな下がってきてしまいます。全てにおいて信頼関係がとても大事になってきます。
最後はあいつが守ってくれる、ドルブルしたら逆サイドからはあいつが走ってきてくれる、真ん中の選手にボールが渡ったら人がいないスペースに行けば必ずパスが来るから切り替え速く走る、色々なシーンがありますが信頼関係が大事になります。逆になかなかボールに触れない選手は、原因がどこにあるのか考えてみよう。自分がチャンスのスペースにいない?いても声が出てない?周りは見えてる?敵にかくれてない?
ボールをよく持ってる選手、ゴールよよく決めてる選手のボールを持っていない時の動きを見て覚えていこう!
最後に、鎗田コーチからもありましたが熱中症の対策をしっかりしよう。
練習中はコーチたちも注意しますが、その前に前日ちゃんと早く寝ましたか?
朝ごはんは食べましたか?
いいプレーをする為にも、ベストコンディションを自分で作ってきてください。
しばらく夏休みのOFFになります。
この時期に差は大きくつきます。ボールをつかっていっぱい遊んで練習の時うまくなった姿を見せて下さい。
見たら必ずわかるので是非コーチたちをびっくりさせて下さい!

◎保護者の皆様

本日は暑い中お疲れ様でした。
この猛暑の時期には特にご参加できる多くの保護者の方にご参加頂くのは助かります。
具合悪くなった子たちのケアも大変助かりました。ありがとうございました。
子供たちへのコメントにも書きましたが練習中十分に注意はしますがご自宅でも練習や試合の前日は睡眠、食事がしっかりとれているかのサポートもお願いします。
練習開始5分でダウンしてしまう子もいますのでケアしてあげて下さい。
引き続きよろしくお願い致します。

おゆみ野カップ・GINGA招待2018/07/15・16
【結果】

・ピンクチーム
☆予選リーグ☆ 1位
第1試合 VS レッドクローバーSC 2-0 ○
第2試合 VS 柏レイソル 2-0 ○
第3試合 VS ちはら台FCレッド 1-0 ○
☆1位トーナメント☆ 優勝
準々決勝 VS ときがねイエロー 1-0 ○
準決勝 VS 千葉FCバルサ 3-1 ○
決勝 VS ときがねブルー 4-1 ○

MVP ゆう

・ブラックチーム
☆予選リーグ☆ 3位
第1試合 VS 宮野木SC 0-0 △
第2試合 VS Jホグワーツ 0-0 △
第3試合 VS FCおゆみ野 0-1 ×
☆3位トーナメント☆ 敗退
第1試合 VS 葛城FCブルー 0-3 ×

MVP あおば

◎ピンクチームへ(竹ノ内より)

優勝おめでとう!
素晴らしい試合でした!
一人一人いいところも沢山ありレベルアップ出来てます。
特に良かった点は2つ。
失点が少なかったこと。
前からのプレッシャーが強かったこと。
これが今回の優勝の大きな勝因です。
自信を持って相手がどんなチームでもやることを変えなければ勝てるのでその調子でうまくなっていこう。

今回の試合、TMで注意されたことを書いておきます。

・限界まで走りきる!
・言われる前に動く、例えばフリーのときの声だし、ワンツーのパス、オーバーして走る、サイドにひらくとき等。
・ワンタッチで相手をぬくトラップ。
・広いコートで草グラウンドのとき、パス出す人は強く、もらう人も待たないでむかえに行く。
・ボールをもらう前に、「体の向き」「首を振る」これをしておいてドリブルなのかパスなのかの準備をしよう。
・まだ半分くらいの選手は顔を上げてプレーが出来てないから練習時から意識!

練習の成果は間違い出てて強くなってるからこれからも頑張って行きましょう。

◎ブラックチームへ(土屋コーチ)

暑い中、試合お疲れさまでした!
今日の試合はどうだったかな?コーチは少し残念でした!その中でも今後気をつけてほしい2点をお話しします。
@まず、試合の中で戦えてない選手が多かったです。相手がドリブルしてきているのに横で立っていたり、ボールを奪われたのに取り返しにいかなかったりするシーンが多かったです!サッカーはチームスポーツなので、コート内に居る一人でも戦えない選手がいたり、強い気持ちをもってない選手がいれば、試合には勝てません。
試合に出てるからには、絶対負けない強い気持ちをもって挑んでください!どんなに強いし相手でも、この気持ちだけは忘れずに今後はプレーできるようにしましょう!

Aまだ入ったばかりの選手は分からないかもしれないけど…自分のポジション・役割をきっちり理解しましょう!
コーチ達は『広い方を意識して』といつも言ってると思います。
そんな中、ボールに釣られて前の選手が後ろの方にいたり、右の選手が左にいたりしたら、どうなってしまうでしょうか?
広いコートの中、ボールの場所にしか選手がいないため、ボールを奪えても味方が邪魔になってしまい、スペースがなくなり攻撃ができなくなってしまいます。今回の試合で1点も取ることができなかったのは、これが主な原因だと思います!
各選手が自分のポジションを意識してプレーできれば、もっと楽に試合ができますよ。
(注)必ずしも右の選手が左に行くのは悪いことではありまん。このような場合には左の選手が右に移動したりと、連動した動きが必要です。

ここまで厳しいとことを書いたけど、試合をする毎に確実に成長しています(一日の中でも)!ブラックのメンバーは成長しかありません。
これから必ず皆んなの力が必要になるので、ボールマスタリーなど小さな練習からコツコツと頑張っていきましょう。まずは楽しんで!そして厳しく、強く、誰にも負けない選手を目指しましょう。期待してます!!

船橋イレブン招待サッカー2018/07/08
【場所】
湊町小学校

【内容】
5人制

【結果】
北習志野FC 0-0 △
VITTORIAS FC 1-1 △

2位トーナメント
高根東SSS 2-2 PK 2-1 〇
船橋若松FC 3-0 ○

【コメント】
本日はご招待頂きました、船橋イレブンさん、関係者の方々、対戦相手の皆様、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。

◎みんなへ(竹ノ内より)

 今日は猛暑の中お疲れ様でした。
一度も負けることがなかったこと、素晴らしいです!
勝てるとこで勝てず、決めれるときにしっかり決めきらないとなかなかもう一段階上には行けないのでどんどん上を目指してレベルアップしていこう。
1位トーナメントに行けなかったのはコーチたちの責任です!
コーチたちもレベルアップ出来るように頑張っていきます!

君たちにももっと自信を持って欲しくて、初戦やスタートは特に、相手のレベル・様子をみてプレーするのではなくガツガツとプレッシャーをかけて、練習通りのことが出来るように意識していきましょう。
後半になるにつれていい雰囲気になり声も出て、今日のテーマでもあったパスした後の動きも良くなってきました。
パス出して終わりではなくワンツーもあるし空いてるスペース(空間に)だれが入っていくのかみんなが意識してみんなで声出しあって出来るようになるといいと思います。

今日のMVPはゆうがでした!
ディフェンスも以前より強くプレッシャーかけれるようになってるし、なによりスピードを活かした突破が出来るようになってきてるのが本当に嬉しかったです。
ゆうがにはもっと自信もって初戦からそれが出来るようになるとチームものってこれるのでみんなを引っ張っていけることを目指してください。
あとは丁寧なパスが出来るともっとよくなります。(試合中トイレは行かないでください!強い気持ちを持って!)

他メンバーは今日の良かったところ一番直して欲しいことを一つずつ言います。

・だいち
抜かれないディフェンス素晴らしかったです。
もっと視野を広く、ボールを持っている時も速い判断が出来るように意識して下さい。

・しょう
ドリブルしながら味方に動いて欲しいところを支持しているのが良かったです。
もっとパスしてからの動きを意識して下さい。

・げんと
こぼれ球の鋭いシュートが出来たのはそこまで上がってることが出来た結果だから素晴らしかったです。
ドリブルして取られることが多く狭いほうへ行っちゃってるのでまずはドリブルでもパスでも広いほうの意識を忘れずに。

・しゅんすけ
前からのよせが以前より速くなってプレッシャーがかけられてて素晴らしいです。
顔が上がっていない結果、ドリブルで取られる、パスが味方に行かなくなってます。

・そうま
一番相手に関係なく強いディフェンスが出来てます。ファール取られたのは手で引っ張っちゃってたから。気持ちはそのままであとはファール気をつけて。
後ろのポジションの時の判断が遅くなってるからボールが来る前に周りを見て行動を考えておこう。

・ゆう
キーパー時、スーパーセーブが2回ありました!あれで2点救われてます。
ディフェンスやってるときの戻りが遅い時があるので気をつけて下さい。

◎保護者の皆様

本日は暑い中お疲れ様でした。
ご協力頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。

四街道市コミュニティー・サッカー大会2018/07/07
【場所】
四街道総合グランド

【内容】
5人制

【結果】
◎ブラックチーム
 若松エルフSC  0-1 ×
 白銀 T-REX  3-3 △
 予選敗退

◎ピンクチーム
 千城台 11対0 〇
 千代田 0対3 ×
 浜野 0対9 ×
予選敗退

【コメント】
本日はご招待頂きました、イーグルスさん、関係者の方々、対戦相手の皆様、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。

◎ブラックチームへ(鎗田コーチより)

暑い中お疲れ様でした!
今日の試合はどうだったかな?
コーチの感想はボールに寄せるのが遅い。
相手がボールを持ったらまずはボールに1番近い選手がすぐに寄せて足だけでなく体をぶつけて取れるようにしよう!
相手にボールをもたせなければ点を取られることはないですよ!
次にもっと周りを見ながらプレーできるようにしよう!
目の前の相手しか見えていないから狭い方にドリブルしたり焦ってボールを蹴ってしまっていましたよ。
ちゃんと周りが見えていたら焦らず相手から遠い方の足でコントロールしたり広い方にドリブル、パスが出来るはずです。がんばって顔を上げてプレー出来るように練習しよう!
最後に。
もっともっと足元の技術を上達させよう!
せっかくいいポジションでボールを持ってもボールコントロールが出来ずに相手に取られしまう場面が多々ありました。
毎日ボールタッチ、スライドなどボールマスタリーを毎日練習してください。
出来るようになった人もどんどんスピードを上げても出来るように練習してください。
地味な練習ですがサッカーをやるにあたってとっても大事な練習だとコーチは思っています。
がんばって練習して次の大会は勝てるようにしよう!

◎ピンクチームへ(田川コーチより)

1試合目は良いモチベーションで良く声も出てて、出来てました。
軽食挟んでからの2試合目は
体が重く全然動けずでした。
3試合目は連ちゃんってこともあり相手も浜野って事で名前負けしてました。

全ての試合においてですが、
悪い点は切り替えの遅さ、判断の遅さ、プレッシャーに行けてない、視野が狭くて簡単にドリブルを取られることが多々ありました。

良い点は1試合目の
一人一人が戦うって気持ちと点をいっぱい取れたこと、
声が出てて広い方のスペースを見つけてドリブルやパスが出来たこと。


ピンクのMVPは1年に何回かしかない
やべっちでした。
落ち着いてボールをキープしてなおかつ顔が上がってて広い方にドリブルやパスが出来てて素晴らしかったです。

◎保護者の皆様

本日はお疲れ様でした。
ご協力頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。

東金さわやかミニサッカー大会2018/06/10
・ピンクチーム
☆予選リーグ☆ 1位通過
第1試合 VS 一宮ウイングスFC 4-0 ○
第2試合 VS 成田SSSカタナ 3-1 ○
第3試合 VS ACカラクテル 3-2 ○
☆決勝トーナメント☆ 3位
第1試合 VS ときがねブルー 1-4 ×

・ブラックチーム
☆予選リーグ☆ 予選敗退
第1試合 VS ときがねピンク 1-4 ×
第2試合 VS 成田SSSハヤブサ 1-1 △

◎ピンクチームへ
試合お疲れさまでした!
3位おめでとう。
予選リーグの試合では、最後まで集中して戦うことが出来て素晴らしかったです!
普段からの練習成果を出すことができ、みんなの成長が随所で垣間見れ、コーチはとても嬉しかったです。そして、3試合目逆転しての勝利。終了の笛が鳴った瞬間、全選手が手を挙げて喜んでいたこと。感動しました!
これから辛い事も一杯あるかもしれないけど、みんなにはあの瞬間を忘れず直向きに頑張って欲しいです!
予選リーグに比べて決勝トーナメントはどうだっかな?
気持ちの面、集中力とも欠けて試合前から負けという結果は出ていたと感じました。雨、お昼を挟んでの難しいコンディションの中、試合に向けてみんなの気持ちを奮い立せることができなかったのはコーチの責任でもあります。
そんな中、プレーでの課題が幾つかあったので、少しお話しします。
・ミスが多い
ミスがまだまだ多いです。試合に勝ち上がれば、一つのミスで勝敗が決まってしまいます。パスにしてもシュート、ドリブルにしても、ひとつひとつ正確に、そして絶対にミスしないくらい、繰り返し練習するしかありません。もっと練習を頑張ろう!
・判断が遅い
ボールを受けてからどうしようかと考えてしまってるので、苦し紛れにドリブルや蹴ってしまったりするシーンが多かったです。ボールを受ける前に1歩2歩先の事を考え、もっと判断を早くできるようにしていこう!

◎ブラックチームへ
試合お疲れさまでした!
初めて試合に出た選手もいたけど、どうだったかな?全体を通して、みんなボールにガツガツいけてたし、ボールをもった時には自分でやる意識が高く素晴らしかったです。
あとは試合の中で、上手くできたところ、できなかったところあると思います。
試合後、コーチに褒めらたことはもっと意識して伸ばせていけたらいいね。こうした方がいいよとアドバイスを受けたことは思い出しながら練習頑張っていこう!
練習の中でも言っている通り、サッカーの基本は止める、運ぶ、蹴るです。自分の思った通りにボールを止めることができ、思った通りに相手を抜くができ、思ったところにパス・シュートをすることができるようになると、今以上にサッカーは楽しくなるので、まずは足元の技術をしっかりつけていきましょう!
遊びでも何でもいいので、毎日たくさんボールに触ってください。技術はやればやった分だけ上手になります。すぐに追いつけると思うので頑張って練習していこう。

kAZUCUP2018/05/13
第一試合パサニSB VS 六浦毎日SS 1-1△パサニP VS 駒林SC 2-2△第二試合パサニSB VS KAZUSC 1-2●パサニP VS 太尾FC 0-2●5位決定戦パサニP VS パサニSB 6-0

蘇我招待サッカー大会2018/05/13
【場所】
蘇我小学校

【内容】
6人制

【結果】
第1試合 VS イーグルス 0-1 ×
第2試合 VS レッドグランパス茂原 3-1 ○
第3試合 VS 西小中台FC 1-1 △
予選敗退

【コメント】
本日はご招待頂きました、蘇我サッカークラブさん、関係者の方々、対戦相手の皆様、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。

◎みんなへ(土屋コーチより)

大会お疲れ様でした。

みんなの力がついてきてるのを見ることができ、全体を通して良かったと思います!
反省するべき内容もまだまだ多くありました。
・後ろの選手の攻めへの切り替えの遅さ。
守備に関しては最後の試合でバランスが崩れて1点失ったけど、よく守れてたと思います。ただ、守るだけになってしまっていたから、攻めになった瞬間に、後ろから押し上げてもっと攻撃に参加できるようにしよう!

・ボールキープができない
ボールを受けて相手に囲まれた時、すぐに取られてしまうシーンが多かったです。まずは体を入れて、相手を押さえてキープすること。相手が前に居るのに無理して前を向く必要はないから、キープしながら空いてる方を探していこう!

また、1試合目が終わった後に鎗田コーチから、“声を出していこう”、“ターンをしてみよう”と言われたけど、その後の試合で出来た選手はいませんでした…
失敗してもいいので、チャレンジしないと絶対に出来ません!まずはチャレンジです!

「声を出すこと」はボールを扱う自信がないと中々できないとコーチは思っています。ボールを受けた時、相手に取られない自信がつくまでボールコントロールの練習がんばろう!そして、余裕ができれば必ず声は出せるようになると思います。自分にまかせろっ!って思えるまでになってください。

ターンができなかったのは、日頃から試合をイメージして練習ができていないからです。どんな練習でも常に試合をイメージして、相手が居ると思って練習していこう!

今回の大会ではみんなが本当に成長していることを感じました!もっともっと上手くなれます!これからにも期待しています。

◎保護者の皆様

本日はお疲れ様でした。
ご協力頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。

TM VS 千葉FC、小中台FC2018/05/06
【場所】
幸町第三小学校

【内容】
6人制
8人制

【結果】
スコア未記入

【コメント】
本日はご招待頂きました千葉FCさん、関係者の皆さま、そして対戦チームの小中台FCの皆様、ありがとうございました。引き続き宜しくお願い致します。

◎みんなへ(土屋コーチ&竹ノ内より)

 暑い中、よく頑張りました!
久しぶりにコーチはみんなの試合見れましたが、全体的にとても良かったです!
すごく伸びている子もいました。
声も出ているし、よく考えながら動けてました。
普段からボールで遊んでいる、練習しているなというのがすぐわかりました。
試合はじまる前に鎗田コーチから自分たちで一人一人課題を決めてやりましょうという話しがありました。どうでしたか?
達成できた子、出来なかった子いると思うけど次につながるように常に課題は持ちましょう。
難しく考える必要はないよ。今日はこれを特に頑張る、苦手なこれを意識する、何でもいいと思います。大事なのは決めた課題に対して意識して取り組んだかどうか。
普段の練習の時ももっともっと試合を意識して練習していこう。
パスパスの練習にするにしてもトラップをどうするか、トラップしてからパスのスピードを速くすること。試合をイメージしながらやるとよりいい練習になります。
それと今日の試合を通してみなんなもっと意識して欲しいことは、
「予測」と「ボールを持っていない時の動き」

・「予測」について
@相手がドリブルしてきました、一人味方が取りに行ってくれています、この時その他の選手の動きがとても大事、パスはどこに出すだろう、ドリブルで味方がぬかれたらどうしようか予測して下さい。
A味方がボールを持った瞬間にどこに行けばチャンスになるか、どこにパスをくれそうか予測して下さい。
B全て予測して動いてください、これが出来ないと全てボールが動いてから自分も動き出すことになって全部のプレーが遅くなります。

・「ボールを持っていない時の動き」
特にBチームは全員ボールのところに集まってきて近くにいすぎて攻めも守りも出来ていないという状況が多くあります。
ボールを見るという事はもちろん大事、ただ、ボールを見ながらどこに動けばいいかというのも同じくらい大事だから攻めの時も守りの時も意識していこう。
サッカーはボールを持っていない時間のほうが圧倒的に長いから出来ている子の動きを見て覚えていこう。

まだまだ強く、楽しくサッカーできるはずなので毎日ボールに触ってうまくなって勝ちましょう、褒められましょう!
楽しくやりたい人は練習あるのみです!

◎コーチ、保護者の皆様へ

本日はお疲れ様でした。
送迎、片付けのご協力を頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。

子安カップ2年生大会2018/04/22
【場所】
君津市内みのわ運動公園

【内容】
5人制
2チーム参加(ピンク、ブラック)

【結果】
・ピンクチーム
☆予選リーグ☆
第1試合 VS 平川FC 5-0 〇
第2試合 VS コスモTFC木更津 8-0 〇

☆1位リトーナメント☆
第1試合 VS ちはら台SC 0-0 △ (PK:3-2 ○)
第2試合 VS 高柳FC 0-0 △ (PK:2-1 ○)
準決勝 VS 子安SSC 6-0 〇
決勝  VS ときがねFCイエロー 1-1 △ (PK:2-3 ×)

・ブラックチーム
第1試合 VS 蔵波FC 0-4 ×
第2試合 VS 君津USCイエロー 2-1 〇

☆2位トーナメント☆
第1試合 VS HACCHI SC 0-1 ×

【コメント】
本日はご招待頂きました君津市スポーツ少年団、子安少年サッカークラブの方々、
関係者の皆さま、そして対戦チームの皆様、ありがとうございました。
引き続き宜しくお願い致します。

◎ピンクチームへ(鎗田コーチより)

皆さんお疲れ様です。
まずは準優勝おめでとう!
優勝まで後一歩でしたね。
決勝で0-1から終了間際に1-1に追いついたことがとてもすばらしい!
最後まであきらめずゴールを目指した結果だとおもいます。
今までの君たちでは追いつけなかったと思います。
技術も成長してますが
精神的にもすごく強くなっていますよ!
ここからはこれからの課題をお話します。
細かい事を言うようですがここが大事!!ファーストタッチを何処にどのように(右足、左足)コントロールするの?
トラップする時に体に力が入っているとミスにつながります。
リラックスしてトラップしてみよう!
ボールを受ける前にゴール前はどうなっているか?広い場所はどこにあるか?
確認しておくと楽にコントロールできるようになりますよ。
声は出ていたかな?
何人かはとても良く声がでていました。
全員が大きな声を出して試合が出来るようになるとチームが盛り上がります。
コーチの声が一番出ているとチームはシュン・・。となってしまいます。
みんなで盛り上げていきましょう!
最後に今回の大会で一番感じたことです。
とりあえず遅い!!
ボールに向かう一歩目!
仲間のパスに相手のほうが先に反応してます!
しかも追わない!!
特に前の選手ですね!パスをカットされたら直ぐに取り返しにいけるようになろう!!
前からの寄せをもっともっと厳しくしよう!
まだまだ君たちはこれからです。
一つ一つ出来るように練習をがんばって行きましょう!


◎ブラックチームへ(土屋コーチより)

大会お疲れ様でした。

2位リーグ1回戦敗退という悔しい結果だったけど、試合を重ねる毎に非常によいプレーもいっぱいあったと思います。

ドリブルがまだまだ出来なかったり、上手くパスが出来なくても、全力で走ることは誰でもできます!
幾ら相手が上手く強くても、全力で走ってプレッシャーを与えれば、相手のミスは生まれるし、チャンスも増えます。今回の得点シーンは、やべっちが前から全力で追いかけて生まれた得点です。誰にもできることだからこそ、難しい側面もあるかもしれないけど、まだ出来ていない選手も多いので、ボールが上手く扱える扱えない関係なく、全力を尽くしましょう。
あとは苦手なことにチャレンジしよう!自分の得意とするプレーをするのは非常に大事だけど、まだ自分の型が形成されてない内に、ボールの受け方や利き足でない方で蹴るなど、今出来ないこと、苦手なことには積極的にチャレンジして身につけて欲しいです。

最後に、、、今回の大会では、Aチームの試合を見る機会が多かったけど、みんなはどう感じたかな?

A.Bの差は、技術面での差はまだ仕方ないかもしれないけど、一番感じたのは「気持ち」の違いです。

絶対に負けない!
点を取られない!
点を取ってやる!

このように、Aチームの選手は非常に強い気持ちで戦っていたと思います。
気持ちで負けていては差は広がる一方なので、Bチームの選手も、Aチームになってやる!アイツには負けない!って気持ちを持ち練習をもっともっと頑張っていきましょう。熱意をもっていれば必ず実現できます!差はなくなります。絶対に追い越しましょう!

◎ピンクチーム、準優勝おめでとう!
 げんと、いろは、MVP獲得おめでとう!

◎コーチ、保護者の皆様へ

本日は朝から終日お疲れ様でした。
とにかく暑かったので大変だったかと思います。
今後、熱中症対策もしっかりとしていければと思いますので以下の点ご協力お願いします。

・凍らせたペットボトルまたは保冷材の準備(名前の記入、2本とか多めに持って来て頂けると助かります)
・タオル(名前の記入を忘れずに)
・タオルを持ち帰る際のビニール袋)
・子供たちには帽子をかぶらせるようにお願いします。

よろしくお願いします。

TM VS FCエスブランコ、えどそら FC、トラストユナイテッドFC2018/04/15
【場所】
江戸川区南小岩小学校

【内容】
6人制

【結果】
スコア未記入

【コメント】
本日はトレーニングマッチでご一緒させて頂きました、FCエスブランコ、えどそら FC、トラストユナイテッドFCのご関係者の皆様ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

◎みんなへ(鎗田コーチより)

 昨日の練習試合に比べてだいぶ言われた事が出来るようになっていましたね。
声も昨日より出ていたし、広い方を意識する事も出来ていましたね。
今日の試合で気になったところは、ボールの奪い方。足だけで取りに行かないで腕と体を使ってボールを取りに行けるようにしましょう。
次にボールコントロールをもっともっと練習して行きましょう!
例えば左足でコントロールしなくてはいけない場面で右足でしかコントロール出来ない。ボールを奪ってもコントロール出来ずにすぐにとられてしまう。毎日ボールを触って足元を鍛えて行きましょう!
みんな間違いなく上手になっています!もっともっと上手になれるように頑張って行きましょう!体幹とボールマスタリーの練習は毎日やりましょう!

◎コーチ、保護者の皆様へ
本日はありがとうございました。
スケジュールも天候の影響でバタバタと大変だったかと思います。
ご協力ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします!

TM VS ちはら台SC、HAMANO JFC2018/04/14
【場所】
清水谷小学校

【内容】
6人制、8人制

【結果】
スコア未記入

【コメント】
本日はトレーニングマッチでご一緒させて頂きました、ちはら台SC、HAMANO JFCのご関係者の皆様ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

◎Aチームのみんなへ(鎗田コーチより)

 今日の試合でコーチが一番感じた事は、声が出てなかったと思います。一番声を出していたのはコーチでした!
みんなで声を出してチームを盛り上げて行けるようにしよう!
次にボールを受けた時にパスの意識が強すぎます。まずはドリブルする事をイメージしていこう!
ドリブルは前にドリブルするというだけでなく広い方にドリブルするイメージを持ちましょう。そこからパスのイメージを持って行くようにしよう!
ドリブルする為にはパスをもらう前に広い方を見つけておけばすぐ広い方にドリブルする事が出来ます。ボールを持っていない時に広いところ敵がどこにいるか、味方がどこにいるか、確認しておくと楽にプレーが出来るようになります。
頑張ってチャレンジしておきましょう!

◎Bチームのみんなへ(土屋コーチより)

 TMお疲れさまでした。
今回も良い場面は沢山あったけど、少しやる気が感じられなくて残念でした!
TMでは色んなことに挑戦、いっぱい失敗して欲しいです。そのためには、各個人が試合前に、何を意識してプレーするのか考えるのが非常に大切です。

コーチから意識して欲しいとお願いしたのは2つ。
・スピードを緩めないこと
Aチームでも同じことが言えるけど、ルーズボールの処理、ドリブル、ディフェンスなど対相手との場面において、あと一歩のところでスピードを緩めてしまう選手が多いのてま、緩めず球際には厳しく対応して欲しいです。ボールを上手く扱えるとかは関係なく出来るので意識しましょう!

・周りをよく見ること
5人全員がボールばっかり見ているから、広いフィールドの端に5人が固まっているシーンが目立ったね。攻めてる時も守ってる時も、もっと周りを見て何が出来るのか意識して動いていきましょう!

試合前にこの2つを伝えて、試合後みんなに聞いてみたけど、誰一人答えることはできなかったよね…
今回、敢えて“意識”という言葉たくさん使って書かせてもらってるけど、何も考えずにプレーする人と意識してプレーする人では大きく差が広がってきます!コーチに言われたこと、今日はこれをやってみるって思ったこと何でもいいので、一つ一つ意識してやっていきましょう。
Bチームの選手は、まだまだ伸び代の大きい選手ばかりです!これからに期待しています!コーチもみんなの成長を“意識”して見ていきます。

◎コーチ、保護者の皆様へ
本日はありがとうございました。
熱い中半日お疲れ様でした。
引き続きよろしくお願いします!

TM VS FCエスブランコ、小菅SC2018/04/01
【場所】
江戸川区南小岩小学校

【内容】
8人制

【結果】
スコア未記入

【コメント】
本日はトレーニングマッチでご一緒させて頂きました、FCエスブランコ、小菅SCのご関係者の皆様ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

◎みんなへ(竹ノ内より)

試合お疲れ様でした!
暑い中よく頑張りました。楽しかったですか?コーチはみんなの成長も見れてとても良かったと思いました。
今日はいつもより声が出ていたこと、「負けない」という気持ちがプレーに出てたこと、チャレンジして勝負してたこと、とっても良かったと思います!
0-2から逆転して3-2で勝ったことはコーチも嬉しかったです。負けちゃった試合、点数を取られた時の反省をしてもっともっと強くなっていきましょう!

反省点(大きく5つ)
・よせが遅い。
味方が近くにいても任せず自分からディフェンスしていきましょう。
・切り替えが遅い。
相手のスローインで守る切り替えが遅くて裏取られてたり、頭越えて投げられちゃってました。
・次のプレーの予測が出来てなくてボールが来てから考えてのプレーになっている。
その結果プレーが遅くなり相手に取られてしまってます。
・浮いたボールを避けちゃってる、おさまらない。
相手よりも先にさわるという意識をもっともっと持っていきましょう。
・キーパーボールのパントキック、何も考えてないゴールキック。
これは普段どれだけボールに触っているかがすごくわかります。

指摘されてる子はわかると思うのでとにかく練習あるのみです!
土日のチームの練習は限られてるのでもっと強く、もっと楽しくやる為にはやはり練習しかありません。遊びの中でもうまくなれるので意識してボールを触りましょう!

特にやって欲しいこと。
・やはりパスパスの練習。
止める、蹴るが出来ないと8人制では何も出来ません。当たり前にトラップ、パスが出来る子は、敵を意識したパスパスをして下さい。敵がすぐ後ろにいると思って、敵が右にいる、左にいると思ってトラップすること。そしてそれが速いスピードでミスなく出来るようにしていこう!

・浮いたボールの処理
ボールを投げてもらって、まずは怖がらず体、頭に当てられるようにすること。次に敵をイメージして体を入れて自分のボールに出来るようにするとこ。

この2つが出来るようになるともっと強く、サッカーが面白くなります!
信じてやって下さい。
いきなり全部は出来ないからステップふんで次に行けるようにして行きましょう!

◎コーチ、保護者の皆様へ
本日はありがとうございました。
出来る範囲で子供たちの練習、遊びに付き合ってあげて下さい。
一緒にできなくても練習した、ボールで遊んだら褒めてあげて下さい。
一緒にサッカーのビデオを見てあげる、かっこいいシュートシーンやドリブルの映像を見てあげるというのも大きく成長につながります。
よろしくお願いします!

line